「関東管領」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
58行目:
#[[高師有]](在任:[[1362年]] - [[1363年]])
#上杉憲顕(在任:[[1362年]]) - 再々任<ref>小要1978による</ref>
#上杉左近将監(在任:[[1363年]]) <ref>小要1978による。実名に関しては別注</ref><ref>『[[鎌倉市史]]』・『[[南北朝遺文]]』は[[上杉憲春]]、[[田辺久子]]は[[上杉憲栄]]、[[木下聡]]・[[黒田基樹]]は[[上杉顕能]]([[上杉重能|重能]]の実子で、従来「顕能」とされてきた[[備後国|備後]][[守護]]を務めた重能養子とは別人物)に比定している。なお、小要1978では結論を保留にしている。</ref>
#上杉憲顕(在任:[[1366年]] - [[1368年]]) - 四度目<ref>小要1997では1368年補任とする。また、1362年の在任説を取らない『国史大辞典』では再々任</ref>
#[[上杉能憲]](在任:[[1368年]] - [[1378年]])<ref>小要1997では1369年補任、かつ同年中に5月(旧暦)に辞職して8月(同)に復帰している。</ref>
|