「Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Ellsiemall」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
今後CU実施依頼を出すのであれば、他のIP・アカウントの存在確認がメインとなるのではとの意見をコメント。
13行目:
**{{コ}}厳密に言えば紫陽花の下さんがおっしゃるように論理の飛躍はありますから、確認の意味でCU依頼を改めて提出するのはありかとは考えます。とはいえ、Ks aka 98様も(一般にはあるいは開示できないにせよ)それだけの裏づけをもって両アカウントのブロック処置に踏み切られ、その処置について物言いがついていないわけですから、両アカウントが同一人物であるということは現時点では示されていると判断してよいと思います。
::その上で、このあとCU実施依頼を行うのであれば、両アカウントの同一性の再確認の意味はあるものの、それよりも他のIP・アカウントでのブロック逃れがないのかの方がメインの理由となると考えます。この理由でCU実施依頼を出すのであれば、疑わしいIPなりアカウントなりの依頼での提示はほぼ必須でしょう。「今後起こりうるから」では、CU実施にまでは至らないと考えます。--[[利用者:WDS487|WDS487]]([[利用者‐会話:WDS487|会話]]) 2014年5月6日 (火) 12:52 (UTC)
:::私も正確に状況がわかっていないのですが、今回はCUが実施されたのでしょうか?[[WP:CU#日本語版でのチェックユーザー情報公開規定]]には「3.いかなる投票であれ、(中略)有資格投票参加者3人以上」賛成すればCUが行われると規定があり、今回これはクリアしていますが、「申請」によりCUが行われるとあり、申請が行われた様子は無いように思います。ということは、Ks aka 98さんは「CUの結果をみて」ブロックしたのか、それともCUを経ずとも客観的にみて多重アカウントに抵触すると判断してブロックされたのか、不明瞭な気がします。(私が慣れていないだけかも)私個人は、手続き的にはどちらであれ、ひとまず両者をブロックするという決断は支持しますが、Ks aka 98さんは「この理由がなくなった場合にどうするか」引き続き検討を、とおっしゃっています。「この理由がなくなる」というのは、「CUしてみたらクロは断定できない結果だった」という意味ですよね?WDS487さんのご指摘は要するに「今回はまだCUは行われていない」ということですよね?--[[利用者:Zai零細系統保護協会|零細系統保護協会]]([[利用者‐会話:Zai零細系統保護協会|会話]]) 2014年5月6日 (火) 13:24 (UTC)
プロジェクトページ「投稿ブロック依頼/Ellsiemall」に戻る。