「小浜町 (長崎県)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
4行目:
廃止詳細='''小浜町'''・[[国見町 (長崎県)|国見町]]・[[瑞穂町 (長崎県)|瑞穂町]]・[[吾妻町 (長崎県)|吾妻町]]・[[愛野町]]・[[千々石町]]・[[南串山町]] → [[雲仙市]]|
現在の自治体=[[雲仙市]]|
画像=|
画像の説明=|
紋章=[[ファイル:Flag of Obama Nagasaki.png|border|center|100px]]小浜[[市町村旗|町旗]] [[ファイル:Obama Nagasaki chapter.jpg|center|75px]]小浜[[市町村章|町章]]|
紋章の説明=[[1970年]]([[昭和]]45年)[[1月1日]]制定|
自治体名=小浜町|
区分=町|
46 ⟶ 50行目:
* [[1955年]][[2月1日]] - 小浜町と[[北串山村]]が新設合併し、'''小浜町'''が発足。
* 2005年10月11日 - [[国見町 (長崎県)|国見町]],[[瑞穂町 (長崎県)|瑞穂町]],[[吾妻町 (長崎県)|吾妻町]],[[愛野町]],[[千々石町]],[[南串山町]]と合併して'''[[雲仙市]]'''となる。
== 行政 ==
=== 町章 ===
* [[1970年]][[1月1日]]に制定され、[[国見岳 (長崎県)|国見岳]]・妙見岳・[[雲仙岳|普賢岳]]の山群で「小」を形づくり、波の形は[[橘湾 (長崎県)|橘湾]]を表したものである。<ref name="NHK p372">NHKふるさとデータブック p372</ref><ref name="小浜町例規集">小浜町例規集 小浜町章の制定</ref>
== 産業 ==
112 ⟶ 120行目:
* とけん山自然公園
* 全九州花火師競技大会:4月
== 関連項目 ==
* [[長崎県の廃止市町村一覧]]
== 参考文献 ==
* {{Cite book|和書|author= NHK情報ネットワーク|date=1992-5-1|title=NHKふるさとデータブック9 [九州 1] |publisher=日本放送協会}}
* {{Cite book|和書|author=小浜町|date=|title=小浜町例規集|publisher=長崎県南高来郡小浜町}}
* {{Cite book|和書|author=小浜町|date=1994-3|title=小浜町勢要覧町制施行70周年記念|publisher=長崎県南高来郡小浜町}}
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{reflist|}}
== 外部リンク ==
* [http://www.town.obama.nagasaki.jp/ 小浜町ホームページ]
|