「Wikipedia:削除依頼/サーフライダー (ゲイビデオメーカー)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
5行目:
*{{AFD|削除}} 依頼者票。--[[利用者:Kansai explorer|Kansai explorer]]([[利用者‐会話:Kansai explorer|会話]]) 2014年8月5日 (火) 13:44 (UTC)
*
::補足:「"sfr" ゲイ」で検索すると約7,450件ヒットします。ロゴのsfrの方がよく知られています。--[[特別:投稿記録/110.66.174.95|110.66.174.95]] 2014年8月6日 (水) 01:32 (UTC)
*{{コ}} 特筆性がある、ということを第三者が容易に確認できる[[Wikipedia:出典を明記する|出典]]が複数あれば、本依頼は効力を失います。しかしながら、依頼者は相応の調査ののちに依頼を起こしていると推定できますので、IPの方は[[Wikipedia:信頼できる情報源|信頼できる情報源]]による出典の提示をお願いします。--[[利用者:Maryaa|maryaa]]([[利用者‐会話:Maryaa|会話]]) 2014年8月6日 (水) 01:56 (UTC)
:::記事の立項者です。まず、ゲイビデオというのは非常にマイナーな世界です。我々性的マイノリティは人口の5%程度しかいません。ゲイの間では有名、では特筆性の根拠にならないとしても、性的マジョリティの者が、知らない、聞いたことがないというので、wikiの特筆性の根拠を持ちだして削除するのでは、少々乱暴(マジョリティの暴力)な気がしますし、wikiの項目が増えなくなる可能性がないでしょうか。
:::「依頼者は相応の調査ののちに依頼を起こしていると」と言われますが、PCの前に座りネットで「サーフライダー」で検索しただけです。図書館に行き、ゲイ雑誌のバックナンバーにあたり、文献を調べたのではありません。これでは相応の調査とは程遠いものです。性的マイノリティの事柄を、性的マジョリティが多数決で判断して決めるというのは、傲慢さを感じます。マイノリティの意見が却下されてばかりで反映されなくなる危険があります。米国でも、同性婚などについて賛否両論があり、住民投票に掛けられることがありますが、多数派の異性愛者が少数者の問題を決めるのは間違いだとはよく言われることです。マイノリティのしかもポルノに関する事柄なので、そうそう文献にはなっていないし、なっていても、ゲイ雑誌の広告や記事くらいでしか触れられていないと推測できます。図書館に行き、ゲイ雑誌のバックナンバーにあたってみますので、時間的猶予を頂きたいと思います。記事になっていれば、私以外のどなたかが特筆性や出典などについて添えてくれるかもしれません。--[[特別:投稿記録/110.66.174.95|110.66.174.95]] 2014年8月6日 (水) 17:27 (UTC)
|