「茨城県道120号上新田木原線」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
→年表: ロードパーク新設 |
→年表: 美浦ロードパーク新設 |
||
30行目:
*:路線を更に南側に延伸して稲敷郡美浦村大字大山字大輪<!--2053番5地先-->から同村大字大山字作鍬<!--809番1地先-->までの区間(延長430m)を道路区域に編入して、延伸区間を供用開始する<ref name="kokuji45">{{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1993/199301/n413.pdf 道路の区域の決定(平成5年1月14日 茨城県告示第45号)・道路の供用の開始(同日 茨城県告示第49号)]}},茨城県報 第413号(1993年(平成5年)1月14日)p.7-9より</ref>。
* [[1995年]](平成7年)[[3月30日]]:整理番号が整理番号131から現在の番号(整理番号120)に変更される<ref>{{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1995/199503/n637.pdf 県道の路線名および整理番号の変更(平成7年3月30日 茨城県告示第436号)]}},茨城県報 第637号(1995年(平成7年)3月30日)より</ref>。
<!--* [[1997年]](平成9年)[[4月3日]]:ロードパークを新設する道路区域が決定する<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1997/199704/n843.pdf 道路の区域の変更(平成9年4月3日 茨城県告示第416号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第843号|pages=p.7|date=1997年4月3日}}</ref>。-->
* [[1997年]](平成9年)[[4月3日]]:美浦ロードパークを新設<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1997/199704/n843.pdf 道路の供用の開始(平成9年4月3日 茨城県告示第417号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第843号|pages=p.7|date=1997年4月3日}}</ref>。
* [[2001年]](平成13年)[[8月29日]]:稲敷郡美浦村大字大須賀津<!--字塚下390番2地先-->から同郡同村大字木原<!--字横須賀1350番1地先まで-->のバイパスの一部区間(約1.1km)が開通<ref>{{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2001/200108/n1291.pdf 道路の供用の開始(平成13年8月27日 茨城県告示第953号)]}},茨城県報 第1291号(2001年(平成13年)8月27日)p.2-3より</ref>。
* [[2005年]](平成17年)[[4月25日]]:稲敷郡美浦村大字木原<!--字二本松1100番地先から稲敷郡美浦村大字木原字渡戸444番地先まで-->地区の新規バイパス道の道路区域(延長1.58km)が決定される<ref>{{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2005/200504/n1665.pdf 道路の区域の決定(平成17年4月25日 茨城県告示第547号)]}},茨城県報 第1665号(2005年(平成17年)4月25日)p.10より</ref>。
|