「1945年の日本プロ野球」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
布哇 (会話 | 投稿記録)
188行目:
 
== できごと ==
=== 1月 ===
*[[1月1日]] - 日本職業野球は「正月野球大会」を[[阪神甲子園球場]]と[[阪急西宮スタジアム|西宮球場]]で1月5日まで開催。選手不足からチームは混成となり、[[阪神タイガース|阪神軍]]・[[中日ドラゴンズ|産業]]連合が「猛虎軍」、[[オリックス・バファローズ|阪急軍]]・[[松竹ロビンス|朝日軍]]連合が「隼軍」であった。これが非公式戦も含めた太平洋戦争中最後のプロ野球試合となる。
 
=== 4月 ===
* [[4月3日]] - 元[[阪神タイガース|大阪タイガース]]の[[西村幸生]]が[[フィリピン]]のバタンガスで戦死。
* [[5月11日]] - 元[[中日ドラゴンズ|名古屋軍]]の[[石丸進一]]が[[神風特別攻撃隊]]の隊員として出撃し、戦死。
 
=== 5月 ===
* [[5月20日]] - 元[[阪神タイガース|阪神軍]]の[[景浦將]]が[[フィリピン]]・[[カラングラン島]]で戦死。
 
=== 9月 ===
* [[9月15日]] - [[明治神宮野球場]]・競技場、進駐軍に接収され『ステートサイド・パーク』と名付けられる([[1952年]][[3月31日]]解除)<ref name="jg">[http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/history_02.html 球場史]明治神宮野球場公式サイト</ref>。
 
=== 11月 ===
* [[11月6日]] - [[日本野球連盟 (プロ野球)|日本野球連盟]]復活。
* [[11月14日]] - 進駐軍、[[後楽園球場|後楽園野球場]]を接収。