「IPhone」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
835行目:
iPhone 5のLTE([[SoftBank 4G LTE]])については、当初は2.1GHz帯のみ使える形だったが、2012年10月1日のソフトバンクと[[イー・アクセス]]との業務提携を受け、2013年3月21日より[[イー・モバイル]]の1.7GHz帯が使える「ダブルLTE」を開始している<ref>[http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/201303211103110000/ 「ダブルLTE」を3月21日より提供開始します],ソフトバンクモバイル,2013年3月21日</ref>。iPhone 5s/5cでは900MHz帯に対応するが、同帯域でのLTEサービスは2014年4月以降開始予定となっている<ref>[http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130913_615489.html キーパーソンインタビュー 倍速化、900MHz帯は来春――ソフトバンク宮川氏が語るエリア品質],ケータイWatch,2013年9月13日</ref>。また、6/6 PlusではTD-LTE互換サービスである[[SoftBank 4G]](AXGP)の2.5GHz帯にも対応、[[Hybrid 4G LTE]]対応端末となる。
===
従来、auにおいては通信方式が異なるため、物理的にau回線を使用したiPhoneを発売・利用することは不可能であった。
|