「後藤健二 (ジャーナリスト)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
8行目:
| birth_date = [[1967年]]<!--{{生年月日と年齢|1967||}}-->
| birth_place = {{JPN}} [[宮城県]][[仙台市]]
| death_date = [[2015年]][[1月31日]]下旬?(満47歳没)
| death_place = {{SYR}}
| education = [[法政大学]][[社会学部]]卒業
27行目:
| URL =
}}
'''後藤 健二'''(ごとう けんじ、[[1967年]] - [[2015年]][[1月31日]]下旬?)は、[[日本]]の[[フリーランス]][[ジャーナリスト]]。
 
== 人物・来歴 ==
[[宮城県]][[仙台市]]<ref> {{Cite web |author= |date= |url= http://mainichi.jp/select/news/20150202k0000m040117000c.html|title=
後藤健二さん:紛争地や難民の日常伝える |work= |publisher=[[毎日新聞社]] |accessdate=2015-02-03}}</ref>で末っ子<ref> {{Cite web |author= |date= 2015-01-25|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501/2015012500115 |title= 「私が代わりに人質に」=後藤さん母「政府信じる」-涙ながらに訴え・東京|work= |publisher=[[時事通信社]] |accessdate=2015-02-03}}</ref>として生まれる。[[法政大学第二高等学校]]を経て、[[1991年]]に[[法政大学]][[社会学部]]を卒業<ref>{{Cite journal|和書|date = 2015-01-29|title = 人質殺害「イスラム国」禁断レポート「10分300万円」に命を賭けた後藤健二さん47歳 書かれざる数奇な人生|journal = 週刊文春2月5日号|page = 24|publisher = 株式会社文藝春秋|___location = 東京都}}</ref>。[[東京放送ホールディングス|東京放送]]系のテレビ番組制作会社を経て、[[1996年]]に映像通信会社インデペンデント・プレスを設立。[[アフリカ]]や[[中東]]などの紛争地帯の取材に携わる。[[1997年]]に[[日本基督教団]][[田園調布教会]]で[[受洗]]する。[[2006年]]、紛争地域の子供を取材した『ダイヤモンドより平和がほしい』で、第53回[[産経児童出版文化賞]]フジテレビ賞を受賞<ref>
{{Cite web |url=http://www.christiantoday.co.jp/articles/13401/20140530/goto-kenji.htm |title=【インタビュー】国際ジャーナリスト・後藤健二〜それでも神は私を助けてくださる〜」 |accessdate=2015-01-20 |date=2014-05-30 |publisher=クリスチャントゥデイ}}</ref>。[[2011年]]の[[東日本大震災]]では、被災地の[[石巻市]]や[[気仙沼市]]で[[日本ユニセフ協会]]の記録員を務めた<ref>[http://www.asahi.com/articles/ASH1N5V60H1NUTIL03H.html 「「果敢な記者」人質に 後藤さん、10月下旬に音信不通」]朝日新聞2015年1月20日</ref><ref>[http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150121_13021.html 「〈2邦人殺害警告〉仙台出身後藤さん無事祈る」]河北新報2015年01月21日水曜日</ref>。中東での取材中で[[アル=ヌスラ戦線]]に拘束されたものの、1日で解放された<ref>{{Cite news |title= かつて拘束も解放、後藤さんの判断に影響か |newspaper= |date=2015-01-22 |author= |authorlink= |url=http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2401223.html |accessdate=2015-01-22 |format= |agency= |___location= |publisher=[[TBSテレビ|TBS]] |isbn= |issn= |oclc= |pmid= |pmd= |bibcode= |doi= |id= |page= |pages= |at= |language= |trans_title= |quote= |archiveurl=https://web.archive.org/web/20150128171830/http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2401223.html |archivedate=2015-01-28 |ref= |postscript= }}</ref>。[[2014年]]10月に妻が夫婦の2人目の子供となる女子を出産<ref>[http://logmi.jp/35651 「イスラム国拘束・後藤健二氏の母親が会見」]ログミー2015.01.23</ref><ref name="reuters20150121">{{cite web |url= http://www.reuters.com/article/2015/01/21/us-mideastcrisis-islamicstate-japan-idUSKBN0KU1XV20150121|title= Japanese reporter's bid to save friend led to Islamic State abduction|first= |last= |date= 21 January 2015|work= |publisher= Reuters|___location= Tokyo|archiveurl= |archivedate= |accessdate= 24 January 2015}}</ref>。前妻との間にも一女をもうけている<ref name="reuters20150121"/>。2014年10月後期 - 11月前期にイスラム国に拘束された末に[[2015年1月 - ]][[2月1月31日]]の間に殺害されたと見られている。(詳しくは下記を参照)
 
== イスラーム国による拘束 ==