「ハロー!プロジェクトのメンバーオーディション」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
186行目:
=== アンジュルム新メンバーオーディション ===
[[2015年]][[6月24日]]に公開された[[ハロ!ステ]]で、[[和田彩花]]が登場し、[[アンジュルム]]となってからは初となる新メンバー募集のオーディションを行うことを発表した
同年[[7月1日]]には、ハロー!プロジェクトの公式サイトでもオーディションの実施が正式発表<ref name="angerme_audition_2015_release">[http://www.helloproject.com/news/3072/ 「2015 アンジュルム 新メンバーオーディション」のお知らせ]2015年7月1日(2015年7月2日閲覧)</ref>され、[[たいせい]]と[[清水佐紀]]が審査に関わること、そして、[[ハロプロ研修生]]からの採用枠(昇格枠)が一般の応募者とは区別して審査されることが明確にされ、保護者の同意及び本人の加入希望が明確であることを重視したいことが発表されている。
スマイレージから通算すれば4期メンバーとなるが、研修生からの昇格を含め、今回のオーディションでの該当者なしとなる可能性もあることも明確にされた。
募集の詳細は、同年[[7月2日]]の0:00に専用サイトが公開され、その中で要項等が明らかにされた。詳細は次の通り<ref name="angerme_audition_2015">[http://www.angerme-audition.com 2015 アンジュルム 新メンバーオーディション」]</ref>。
* 応募期間:2015年7月2日(木)~8月16日(日)
* 応募資格:2015年7月1日時点で満10歳~17歳の女性。応募の際、芸能プロダクション等の芸能活動を行う団体に所属及び契約等をしていない方。
* 応募方法:[[パソコン]]・[[携帯電話]]・[[スマートフォン]]でのネット応募ないしは書類郵送による。
* 実施内容:一次審査は書類選考。二次審査は面接(質疑応答・歌・自己PRなど)。
* その他:備考として、次の文章を挙げている。
**最終審査の結果「該当者無し」の場合があります。ただし、今のハロー!プロジェクトのスキルに達していなくても、将来性があると認められた方には、ハロプロ研修生になる事をお勧めする場合があります。実際、オーディションから研修生を経てデビューに至った事例が過去いくつかございます。
**ハロプロ研修生は、アンジュルムに入りたいという希望者がいる場合は、平行して別途「アンジュルム新メンバーオーディション」を行います。
== ハロー!プロジェクト「研修生」オーディション/アップフロント「研修生」オーディション ==
227 ⟶ 241行目:
== 外部リンク ==
* [http://www.hellopro-audition.com ハロー!プロジェクト「研修生」オーディション/アップフロント「研修生」オーディション]
* [http://www.angerme-audition.com アンジュルム新メンバーオーディション]
* [http://www.hokkaido-audition.com ハロー!プロジェクト『北海道限定』メンバーオーディション]
|