「ノート:歴史上の人物・有名人のハプログループ」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
→掲載の基準: コメント |
|||
39行目:
(返信・続き)「掲載の基準」を明瞭にするものとして、例えば、Google検索ヒット件数などがあるでしょうか。何かよい基準がありましたら、教えていただければ幸いです。この場をその議論の場としたく思います。--[[利用者:ABCEditer|ABCEditer]]([[利用者‐会話:ABCEditer|会話]]) 2015年6月30日 (火) 13:40 (UTC)
: 私は人類生物学には疎いので対案は出せません。ですが「Google検索ヒット件数」のようにハプログループから遠ざかったものを例示なされるのはいかがでしょうか。ABCEditerさんはハプログループ関係の記事をたくさん執筆なされております。それらの出典の中で、このような一覧記事や掲載基準の参考となるものはありませんでしたか?このような視点で考えてください。--[[利用者:貘|貘]]([[利用者‐会話:貘|会話]]) 2015年6月30日 (火) 14:48 (UTC)
:: [[利用者:ABCEditer/sandbox]]を見させて頂きました。また「Wikipedia日本語版に記事のある人物」などの[[人類学]]的あるいは[[人類生物学]]的に関係のない事項で、掲載の基準を考えているように見受けられました。それでは復帰は難しいように思います。私は、過去に[[Wikipedia:削除依頼/環境省レッドリスト系]]に関わり、[[哺乳類レッドリスト (環境省)]]のように単なるリストとしてだけではなく、適切な出典を根拠にした付加価値(付加的な情報)をつけることで、存続と判断して頂きました。再度提示いたします。[[Wikipedia:一覧記事]]をご参考ください。さらに、もう一度お尋ねしますが、ハプログループを一覧にしたような文献や、人類学的な掲載の基準の材料となる出典はありませんか?
:: 少し頭の体操をしましょう。まずは否定的に。ハプログループを人種や民族、出身・父祖出自あるいは言語に置き換えた場合、それは有用なリストになりえるものでしょうか。カテゴリーで代用は出来ないのでしょうか。
:: ついで肯定的に。[[哺乳類レッドリスト (環境省)#概要]]や[[哺乳類レッドリスト (環境省)#リスト及びカテゴリーの変遷]]のような総括や考察がなされている出典はありませんか。それは掲載の基準を考えるのに有用かもしれません。さらに、ハプログループと人種・民族、出身・父祖出自などとを組み合わせた付加価値のある情報をもったリストは作れませんか。もちろん[[WP:SYN|情報の合成]]にならないよう注意が必要です。--[[利用者:貘|貘]]([[利用者‐会話:貘|会話]]) 2015年7月2日 (木) 09:38 (UTC)
==履歴継承==
|