削除された内容 追加された内容
1,187行目:
: 劇場版第1作目ではレオナルド博士によって[[衛星攻撃兵器|キラー衛星]]などを材料に670機量産され、ピースボールを攻撃した。このシーンは実写だが、赤い手袋をはめた両手でボール(一応ピースボール風に見せているが、その実マジックで描き足しただけのかなり粗末なデザイン)を弄ぶだけという安直さに「おい、何だこの揺れは! 実写になった〜!ふざけんな〜!」と世界の要人たちやフェンダーミラーの手下から突っ込まれてしまった。
; <span id="どんな病気もたちどころに治すどころか150歳くらいまで軽く生きられるマシン">どんな病気もたちどころに治すどころか150歳くらいまで軽く生きられるマシン
: カウントダウンの第5話・EX第20話・DO第24話に登場。DO第24話では「病気が治るどころか、140歳まで軽く生きる光線銃」
; <span id="スーパーセントウロボ">スーパーセントウロボ
: 劇場版第2作目とカウントダウンの最終話に登場。
1,413行目:
; 巨大ロボ
: DO第18話に登場。鷹の爪団が手作りした陶器製。
; 人柄日記
 
: DO第24話に登場。
; 病気が治るどころか、140歳まで軽く生きる光線銃
: {{main|#どんな病気もたちどころに治すどころか150歳くらいまで軽く生きられるマシン}}
==== WEBシリーズ(.jp) ====
; 子供になれるビーム砲