「ファイナルファンタジーXII」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
193行目:
魔法・わざを使ったときにADBゲージが溜まってもすぐに発動しない場合がある。フル[[ポリゴン]]で表現されたフィールド上でシームレスで進行するゲームシステムから、メモリがタイトになることが懸念され「エフェクトによる処理落ちによって上級魔法が二つ同時に使えない」とプレイヤー間で話題になったが、開発者の「エフェクトは同時に最大8個まで発生する」とのコメントから、魔法によって発生するエフェクト個数が決められており、それを超過した場合に順番待ちが発生することが明らかになっている。
 
=== ミストカートリ ===
ミストカートリッジとはMPの最大値分を表すが、レベル2のミストナック・ミストカートリッジを2個消費する召喚獣のいずれかを習得するとMP最大値が2倍(=ミストカートリッジが2つ)、レベル3のミストナック・ミストカートリッジを3個消費する召喚獣のいずれかを習得すると3倍(=ミストカートリッジが3つ)に増える。
ミストナックはいわゆる必殺技である。ライセンスボードで1キャラクターにつき3種類習得できる。
 
ミストカートリクにレベル (1 - 3) が存在する。ミストナックと召喚獣発動にはレベルに見合った「ミストカートリッジ」を消費召喚で使用する。また、上記のようにミストカートリッジはMP最大値分を表すが、レベル2ミストナックを習得するとMP最大値なのでMP2倍(=ミストカ0になるアクセサリトリッジが2つ)、レベル3のミストナック習得装備すると3倍(=ミストカートリッジが3つ)に増えも使用できなくなる。
 
=== ミストナック ===
ミストナックはいわゆる必殺技である。ライセンスボードで1キャラクターにつき3種類習得できる。ミストナックにはレベル (1 - 3) が存在する。ミストナックの発動にはレベルに見合った「ミストカートリッジ」を消費する。
 
ミストナック使用中に、画面上に表示されているボタンを押す事で他のキャラクターのミストナックに繋ぐ事ができる。連携回数には上限があるものの、ルーレットで回数を増やす事が出来るため、運次第で制限時間の続く限り無限に繋ぐ事もできる。低レベルなミストナックほど連続して繋がりやすい。