「鎮西大社諏訪神社」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
63行目:
*[[1809年]](文化6年)
**8月 - 総町奉納金で、踊り馬場石垣に欄干を設置。
**9月27日 - 踊り馬場で3日間、[[大相撲]]興が行われる。
**境内に康平社(図書明神)を新設し、松平図書頭の霊を祭る。(明治維新後、長崎土着役人の祖先も合祀し、祖霊社と改称)
*[[1810年]](文化7年)8月 - 境内に射的場が設けられる。