「ラダー軌道」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Toshinori baba (会話 | 投稿記録) |
Toshinori baba (会話 | 投稿記録) |
||
2行目:
== 概要 ==
[[バラスト軌道]]が[[枕木]]を[[レール]]に対して直角に敷設したものに対して、ラダー軌道はプレストレストコンクリート(PC)製縦はりの間を鋼管製継材で繋いだ枕木を使用した軌道であり、その様子が[[梯子]]({{En|ladder}} = ラダー)のように見えることが名称の由来である。PC製縦はりにレールが平行して締結されており、PC製縦はりが第2のレールとして作用するため、軌道[[剛性]]が高くなり荷重負担が分散され、軌道
== 種類 ==
|