削除された内容 追加された内容
28行目:
: [[トカゲ]]の振りをしているが、実は[[恐竜]]の生き残りである。捕まってしまうのを避けるためトカゲの振りをしている。にせつむりには心を開いている。母とは生き別れになっていたが、後に再会した。
: 好物は魚。同じく魚好きのねことは割と気が合う。元々海の恐竜だった為、泳ぎが得意。新鮮な魚を取って、ねこに感謝される<ref>「すみっコぐらし ここがおちつくんです」(2014年3月28日発売、主婦と生活社、絵と文 よこみぞゆり)78頁</ref>
: 他の4匹と登場時期が異なる。そのため初期の公式ムービーでは登場しなかったり、登場しても一瞬にとどまったりした。
: 『おみせはじめるんです』で経営する店は[[寿司]]屋。
: 『おみせはじめるんです』で経営する店は[[寿司]]屋。『パズルをするんです』では冒険の途中で他の4匹と運命的な出会いを果たす場面があり、その様子がショートムービーにより描かれる。
 
=== みにっコ ===
44 ⟶ 45行目:
; たぴおか
: 元々は[[ミルクティー]]に入っていた[[タピオカ]]。ミルクティーだけ先に飲まれてしまい、残されてしまった。ミルクティーの中に居た頃はほこりやざっそう同様に笑顔だった<ref>3DS版のミニゲームより</ref>が、現在は常に無表情である。ピンク、黄色、水色などのバリエーションがあり、他のすみっコ達とは異なり複数体存在する。稀に現れる「ブラックたぴおか」は他の個体よりもひねくれた性格をしている。<ref name="three">「すみっコぐらし ここがおちつくんです」(2014年3月28日発売、主婦と生活社、絵と文 よこみぞゆり)70頁</ref>
: 『おみせはじめるんです』では他のみにっこ達と一緒に[[スイーツ]]ショップを経営する。『パズルをするんです』ではブラックが行く先々でイタズラをしかけるボスキャラ的位置づけである。
; ほこり
: [[埃]]。能天気な性格で、「すみっこ」によくたまっている。たぴおかと同様複数個体が存在するが、合体して大きくっなったり、分裂して小さくなったりすることもできる<ref>「すみっコぐらし ここがおちつくんです」(2014年3月28日発売、主婦と生活社、絵と文 よこみぞゆり)62頁</ref>。水に弱い。
91 ⟶ 92行目:
 
*「すみっコぐらし おみせはじめるんです」(日本コロムビア、ニンテンドー3DS、[[2015年]][[11月19日]])
:3DSゲーム化第二弾。今回はすみっコ達がそれぞれの店を開く内容となっている<ref>[http://www.san-x.co.jp/blog/sumikko/2015/09/post-946.html]</ref>。
 
*「すみっコぐらし むらをつくるんです」(日本コロムビア、ニンテンドー3DS、[[2016年]][[7月21日]])
:3DSゲーム化第三弾。今回のテーマは村づくり。商店街の福引きで「村のおうち」が当たったすみっコ達が田舎の「すみっこ」に村を作る。
 
*「すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜」([[wooga]]、[[iOS]]・[[Android]]、[[2016年]][[7月15日]])
:初のスマートフォン版。同じすみっコを集めて消すパズルで、ステージをクリアしていくとすみっコたちの冒険の旅が進んでいく。基本プレイ無料で、アイテム課金形式。
 
== 外部リンク ==