「夕張 (軽巡洋艦)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
→歴代艦長: 加筆調整 |
編集の要約なし |
||
31行目:
|装甲 = 舷側:38mm+25mm
}}
'''夕張'''(ゆうばり/ゆふばり)は、[[大日本帝国海軍|日本海軍]]の[[軽巡洋艦]]。武器を全て中心線上に配置し、2890トンの船体に5500トン型の軽巡洋艦と同等の砲備雷装を備え、航洋性能は5500トン型を超えた。当時、世界の海軍から注目され、設計者の[[平賀譲]]大佐(当時のち将官)の名を一躍有名にした<ref>雑誌丸編集部「写真集 日本の軽巡洋艦」光人社 P58 夕張 </ref>。同型艦はない。その艦名は、2等巡洋艦の命名慣例である川の名に従い、[[北海道]]を流れる[[石狩川]]の支流である[[夕張川]]
== 概要 ==
[[File:Yubari ONI.jpg|thumb|left|200px|夕張の武装・装甲配置を示した図。]]
夕張は、[[1923年]](大正12年)7月に竣工した。設計は[[平賀譲]]ら。当時の不況の中での海軍予算の逼迫により、[[球磨型軽巡洋艦|球磨型]]をはじめとする[[5500トン型軽巡洋艦]]と同等の戦闘力をできるだけ小型の艦に詰め込むことを目標とし、3,100[[トン]] の小さい船体ながら砲力、雷力等の攻撃力は同等であった。
これら今までになかった新機軸は、軽巡洋艦のイメージを一新させ、[[ジェーン海軍年鑑]]に特記項目付きで掲載されるなど各国関係者を驚かせた。[[平賀譲]]の才能が遺憾なく発揮された海軍史上特筆される艦とされる。しかし、夕張は小型艦であるため航続力は劣り([[峯風型駆逐艦]]が14ノットで3,600[[海里]]に対して
== 艦型 ==
90行目:
夕張は[[1922年]](大正11年)[[6月5日]]、[[佐世保工廠]]にて起工し<ref name="艦船要目">[[#艦船要目公表範囲(昭和12年12月1日)]]p.3『夕張|二等巡洋艦|(艦要目略)|佐世保工廠|大正11-6-5|12-3-5|12-7-31|(艦装備略)』</ref>、1923年(大正12年)3月5日に進水した<ref name="艦船要目"/>。同年7月31日竣工<ref name="艦船要目"/>。竣工より1年間は[[第一艦隊 (日本海軍)|第一艦隊]]・第三戦隊所属であった。竣工からまもない大正12年9月1日、[[関東大震災]]が発生する。夕張は品川方面において戦艦霧島、比叡、軽巡洋艦北上、名取、木曾、由良等と救援活動を行った。[[1925年]](大正14年)12月1日に第三水雷戦隊[[旗艦]]となり、以降ほとんどの期間で水雷戦隊旗艦を務めている。
しかし1934年(昭和9年)10月12日、夕張は夜間演習中に機関故障を想定し二軸運転(中軸停止)で航行していたところ、軽巡[[由良 (軽巡洋艦)|由良]]と衝突事故を起こし
[[日中戦争]]時には、夕張は第五水雷戦隊旗艦として中国沿岸の封鎖任務にあたった<ref>[[#横山回顧録]]54頁</ref>。[[1937年]](昭和12年)9月13日、夕張は香港西方大産島泊地に到着、第二十九駆逐隊と合流する<ref name="横山回顧56">[[#横山一郎回顧録]]56頁</ref>。翌日、夕張は[[珠江]]を遡行、[[虎門要塞]]から出撃してきた[[中華民国|中華民国海軍]][[肇和級防護巡洋艦]]「[[肇和 (防護巡洋艦)|肇和(Chao Ho)]]」と交戦し、砲撃戦により「肇和」を座礁に追い込んだ<ref name="横山回顧56"/>。泊地に戻る途中、中華民国空軍[[A-17 (航空機)|ノースロップA-17軽爆撃機]]とカーチス・ホークⅢ戦闘機の空襲により至近弾を受け、5名の戦傷者を出した<ref>[[#横山回顧録]]57頁</ref>。
122行目:
=== 沈没 ===
1944年(昭和19年)3月2日内南洋諸島への緊急輸送([[松輸送]])が発令された。3月22日、夕張も東松船団旗艦としてサイパンにむけ護衛艦6隻、輸送船6隻とともに向かい30日にサイパンに到着。4月20日パラオよりソンソル島への陸軍兵員350名と軍需品50トンを搭載し、4月23日[[夕月 (駆逐艦)|夕月]]とともにサイパンを出港して27日早朝にパラオに到着する。
[[4月26日]]18時15分パラオを出港し27日ソンソル島に到着
== 年表 ==
134行目:
*[[1942年]][[6月19日]] - 横須賀を出港、[[チューク諸島|トラック]]に配備し[[第一次ソロモン海戦]]等に参加。
*[[1943年]][[11月24日]] - 輸送任務中に[[アメリカ合衆国軍|アメリカ軍]]機の攻撃を受け損傷、翌年修理並びに武装強化の改修が行われた。
*[[1944年]][[4月27日]] - [[パラオ]]諸島南西で米潜水艦ブルーギルの雷撃
** [[6月10日]] - 除籍
|