「Link (L'Arc〜en〜Cielの曲)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
RS.hide (会話 | 投稿記録)
Reverted edit of 58.91.69.220, changed back to last version by 賀正
23行目:
元々は主題歌として起用される予定だったのはエンディングの『LOST~』のみの予定だったが、映画の製作側が『LOST~』を聞き「オープニングも担当して欲しい」といういきさつで『Link』が製作、起用された。
 
曲は今までのラルクには存在しなかったような夏らしいポップス。現に[[ミュージック・ビデオ|プロモーションビデオ]]でもCGを駆使し[[プール]]の中でラルクのメンバーが一人づつ演奏をする、などの演出もあった。ちなみに、作曲者である[[Tetsu|tetsu]]は雑誌のインタビューなどで「大人から子供までシングアソング出来るような曲を作った」と話しており、最初から明るい曲を作る気でいたという。[[Hyde|hyde]](身長156cm)が「『人と人との絆』をテーマにして詞を考えた」と発言しているように、「繋がり」という意味を持つ『Link』がタイトルになった。
 
発売日の7月20日には、ラルクの他に[[サザンオールスターズ]]の『[[BOHBO No.5/神の島遥か国]]』、[[GLAY×EXILE]]の『[[SCREAM]]』、翌21日には[[BUMP OF CHICKEN]]の『[[プラネタリウム (BUMP OF CHICKEN)|プラネタリウム]]』が発売され、「チャートレベルの高い週になる」と言われた。特にサザンオールスターズ、GLAY、ラルクの3組はその丁度5年前である[[2000年]][[7月21日]]にそれぞれシングルを同時に発売し、高い売上を記録したことから一部などからは「伝説の週」などと呼ばれていた。今回のシングル発売も同時となったためかなりの注目を受けたが、GLAY×EXILEが初動30万越えの圧勝、ラルクが16万枚で2位、サザンオールスターズは15万枚で僅差の3位という結果になった。BUMP OF CHICKENは集計期間が1日少ないにも関わらず13万枚を売り上げ、発売日が同日であればサザンオールスターズを抜いて3位であったと考えられている。ただ、最終的な累計売上ではサザンオールスターズが23.6万枚のラルクを抜き、54.5万枚を記録したGLAY×EXILEに続く25.9万枚を売り上げ2位となっている。<!---一部を『BOHBO No.5』の項から引用させていただきました--->[[2005年]]に発売されたラルクのシングル売り上げでは1位となった。