「Wikipedia:削除依頼/蓮池」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
→蓮池 - ノート: お返事 |
|||
35行目:
:::これらの条項における「執筆される見込み」をどう判断するかですね。とにさんは「薄い」と判断し、私は「見込みがある」と判断したのです。「見込みがある」ものが複数あって、記事名が衝突するならば、曖昧さ回避ページの存在意義はあるでしょう。[[蓮池]]の場合には、私は3件ほどの「蓮池」に見込みがあると言うことを出典を具体的に示しました。とにさんは今でもこれら3件に見込みがないと考えていらっしゃるのでしょうか。--[[利用者:㭍月例祭|柒月例祭]]([[利用者‐会話:㭍月例祭|会話]]) 2017年4月23日 (日) 04:31 (UTC)
* (コメント)2017年4月22日 (土) 22:29 (UTC)の[[利用者:Qurren|Qurren]]さんのコメントに対する意見です。[[利用者:Qurren|Qurren]]さんお察しの通り、この[[Wikipedia:利用者ページの削除依頼|削除依頼]]は[[志賀高原]]に関連する記事を整理したいという思いで行っております。[[ノート:志賀高原#「四十八池湿原」を「志賀高原」に統合する提案]]を提案したのも、[[丸池]]を[[Wikipedia:利用者ページの削除依頼|削除依頼]]したのも、そういう思いです。志賀高原の蓮池(池としてか地名としてかにもよりますが)が立項されるならば、執筆の助けになる情報は持っていますので、少なくてもちょっかいは出すと思いますが、おそらく[[志賀高原]]への[[Wikipedia:統合提案|統合提案]]をすると思います。私個人の意見としては、小さな記事ページをたくさん作るよりも、まとめられる事柄はまとまっているほうが関連性などの観点から読者の助けになると考えています。--[[利用者:とに|とに]]([[利用者‐会話:とに|会話]]) 2017年4月23日 (日) 04:08 (UTC)
* (コメント)2017年4月23日 (日) 04:31 (UTC)の[[利用者:㭍月例祭|柒月例祭]]さんのお返事に対する意見です。「見込み」や「可能性」を客観的に判断することは困難だと思います。私個人の判断は、今あるものが可能性が高く、今ないものが見込みが薄いという基準です。批判を恐れずに言うならば「可能性があるならば先に記事を書いてください。」という感覚です。気分を害されたならば、ごめんなさい。--[[利用者:とに|とに]]([[利用者‐会話:とに|会話]]) 2017年4月23日 (日) 04:53 (UTC)
|