「全国独立放送協議会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
35行目:
* [[2009年]](平成21年)4月、TOKYO MX、[[群馬テレビ]]へ『[[5時に夢中!]]』の同時ネットを開始。
* [[2011年]](平成23年)4月より、とちぎテレビ・群馬テレビ・テレ玉・チバテレ・tvkの平日23時から30分間の番組が統一された。これらの5局は地デジのチャンネルが'''3'''であることが共通しており、[[2011年]](平成23年)6月よりこの5局で「[[5いっしょ3ちゃんねる]]」結成。
* [[2013年]](平成25年)4月、TOKYO MX、新たにサンテレビとKBS京都へ『5時に夢中!』の同時ネットを開始<ref>番組は6時までだが、5時45分で放送終了する。</ref>。
* 2017年(平成28年)4月、TOKYO MX、とちぎテレビへ『5時に夢中!』の同時ネットを開始
 
[[緊急地震速報]]を運用しているのは11局で、[[2007年]](平成19年)[[10月1日]]開始当初に、tvk・三重テレビ・サンテレビが運用を開始し、[[2008年]](平成20年)3月1日に[[岐阜放送]](以下'''ぎふチャン''')、4月1日にテレ玉、7月1日にとちぎテレビ、7月7日にTOKYO MXがそれぞれ運用を開始した。また時期は不明だが[[2011年]](平成23年)には千葉テレビ放送も運用を開始している。また[[テレビ和歌山]]でも時期は不明であるが導入されており、2011年(平成23年)7月5日に和歌山県北部で震度5強を観測した地震において実際に放送されている。また[[びわ湖放送]]でも時期は不明であるが導入されている<ref>[http://www.bbc-tv.co.jp/hensei/2012_08_jishin-sokuho/index.html]</ref>。他局実施時期は未定である。<!--機材準備が間に合わずメドが立たないのが最大の理由で、他局の運用実態を見ながら導入するか検討したいという。{{要出典}}--><!--「検討したい」と言っているとの事だが、検証可能性を満たすソース(具体例)を提示願います。-->