削除された内容 追加された内容
レタス (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
22行目:
| 活動期間 =
| 活動内容 =
| 配偶者 = [[小野田嘉幹]](1960 ‐ 2004年)
| 著名な家族 = [[三ツ矢真之]](長男)<br>[[辻政宏平田昭彦]](義弟<夫の弟>)<br>[[久我美子]](義妹<平田の妻>)<br>[[音羽美子]](義妹<夫の妹>
| 所属劇団 =
| 事務所 =
| 公式サイト =
| 主な作品 = <!-- 皆が認める代表作品を入力 -->'''テレビドラマ'''<br>『[[華麗なる一族 (1974年のテレビドラマ)|華麗なる一族]]』
| アカデミー賞 =
| AFI賞 =
47行目:
}}
 
'''三ツ矢 歌子'''(みつや うたこ、本名;'''小野田 宇汰子''' 、[[1936年]][[8月1日]] ‐ [[2004年]][[3月24日]])は、日本の[[俳優|女優]]。[[大阪府]][[堺市]][[東区 (堺市)|東区]]出身。夫は[[映画監督俳優|女優]]。[[。夫は[[小野田嘉幹]]。[[平田昭彦]]は義弟(夫の実弟)、[[音羽美子]]は義妹(夫の妹)、[[久我美子]]は義妹(弟の妻)。[[プール学院中学校・高等学校|プール学院高等学校]]卒業。血液型A型
 
== 来歴・人物 ==
* [[プール院中学校・高等学校|プール学院高等学校]]卒業。生時代の同級生に歌手の[[坂本スミ子]]がいる。血液型はA型
* 長男は[[三ツ矢真之]]・[[辻政宏]]の名義で俳優活動をしていたが、台詞・所作ともに「母親のコネで出演している素人以下の大根役者」と酷評され、現在は活動していない。俳優の[[平田昭彦]]は義弟(夫の実弟)、女優の[[音羽美子]]・[[久我美子]]は義妹にあたる(音羽は夫の実妹、久我は平田の夫人)。
* [[1955年]](昭和30年)、学生時代の女友達が内緒で[[新東宝]]の新人募集に応募書類を送り合格。'''第4期スターレット'''として入社(同期に[[北沢典子]]、[[原知佐子]]、[[万里昌代]]、[[朝倉彩子]]らがいる)。同期の原は三ツ矢の訃報を受けてのインタビューで「歌子ちゃんはスターに成るべく新東宝に入社して来た人だった。」と語っている。[[1956年]]の映画「君ひとすじに」で女優デビュー。以降、新東宝映画の清純派として1961年の倒産まで出演を続けた。
* 新東宝倒産後は[[テレビドラマ]]へ活動の場を移し、主に[[昼ドラマ]]で活躍。出演作が必ず2桁の視聴率を獲得した事から'''昼メロの女王'''と呼ばれた。なお小野田との結婚について、その当時、三ツ矢はまだ若かったが「新東宝が潰れそうだったので結婚に踏み切りました」と後年語っている。
* [[2004年]][[3月24日]]、[[間質性肺炎]]のため都内の病院で死去。67歳没。
 
[[1955年]]、学生時代の女友達が内緒で[[新東宝]]の新人募集に応募書類を送ったところ、合格。'''第4期スターレット'''として入社する(同期は[[北沢典子]]、[[原知佐子]]、[[万里昌代]]、[[朝倉彩子]]など)。
 
[[1956年]]の『君ひとすじに』で銀幕デビューを果たし、[[池内淳子]]、[[久保菜穂子]]と合わせて「'''新東宝現代劇の女優三羽烏'''」と呼ばれ、[[1961年]]の倒産まで出演を続けた。
 
[[1960年]]に小野田と結婚(後年、「新東宝が潰れそうだったので結婚に踏み切りました」と語っていた)。
 
テレビドラマへと活動の場を移し、出演した[[昼ドラマ]]が必ず2桁の視聴率を獲得したことから「'''昼メロの女王'''」と呼ばれた。
 
[[2004年]][[3月24日]]、[[間質性肺炎]]のため都内の病院で死去。67歳没。同期の原は三ツ矢の訃報を受けてのインタビューで「歌子ちゃんはスターに成るべく新東宝に入社して来た人だった」と語っていた。
== 主な出演 ==
=== 映画 ===