「好きになってく 愛してく/KinKiのやる気まんまんソング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
収録曲: 独自研究、個人論が多すぎる。 基本的な曲の解説にしました。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
48行目:
#:作詞:[[堂本剛]] / 作曲:[[堂本光一]] / 編曲:[[武部聡志]]
#* KinKi Kidsが出演の[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系[[音楽番組|バラエティ]]『[[LOVE LOVEあいしてる]]』テーマソング。
#* 『LOVE LOVE あいしてる』という番組の企画で作られた楽曲。
#* 提供曲を歌う[[アイドル]]グループであるにも拘らず、本作では自ら作詞・曲を行い話題となった。これは当時番組で共演していた[[吉田拓郎]]や[[坂崎幸之助]]をはじめとする多くの著名[[ミュージシャン]]と番組内でセッションなどすることにより、大きな刺激を受けたことから挑戦したものである。この後[[アルバム]]曲やシングルc/wなどでいくつも自作曲を製作しており、2010年の「[[Family 〜ひとつになること]]」で10年ぶりにA面として発表された。[[堂本剛|剛]]が作詞、[[堂本光一|光一]]が作曲を担当した楽曲。現在ではそれぞれソロで自作曲を歌うなど活動を広げているが、その原点とも言える試みである。製作時には剛が[[歌詞]]を早々と書き終わったのに対し、光一の曲がなかなか出来上がらずに[[レコーディング]]まで時間がかかっており、当時番組で共演していた吉田拓郎が、「光一の曲はまだ出来ないのか」と最後まで心配したと語られている。この後、剛が作詞し、光一が作曲して合同製作した楽曲がいくつか発表されているが、どれも詞の完成に対し光一の曲の出来上がりが遅いようであり、この事は雑誌のインタビューなどで自虐気味に語られている。下記で説明するとおり「KinKiの~」は『KinKi Single Selection』に収録されなかったため、このアルバムの最後を飾る曲である。もともと吉田や坂崎と共演した『[[LOVE LOVEあいしてる]]』内の「ピカピカニューソング」という企画で、番組の新しいテーマソングをKinKiの2人で作るという目標の下製作されたものである。なお、同番組で披露されたばかりの頃は歌詞とメロディがCDと若干異なっていた。<br />出版者:ジャニーズ出版&フジパシフィック音楽出版
#* 後に[[アルバム]]の収録曲やシングルの[[カップリング]]などで自作曲を製作しており、[[2010年]]には「[[Family 〜ひとつになること]]」で今作から10年ぶりにA面シングルとして発売された。<br />出版者:ジャニーズ出版&フジパシフィック音楽出版
#'''KinKiのやる気まんまんソング'''
#:作詞:[[さくらももこ]] / 作曲:[[飯田建彦]] / 編曲:[[長岡成貢]]
#* フジテレビ系[[アニメ]]『[[ちびまる子ちゃん]]』の6代目オープニングテーマ。
#* 作詞は同漫画の原作者である、さくらももこが担当した。歌詞の内容は日常の何気ない行動にギャグを盛り込んだものである。
#* 作詞は同漫画の原作者であり、2代目オープニング以降全曲で作詞を担当しているさくらももこが担当した。内容は日常の何気ない行動にギャグを盛り込んだものである。ベストアルバム「KinKi Single Selection」は両A面シングルの場合2曲とも収録されているが、この曲については収録されていない。その後のKinKi Kids関連アルバムにも未収録であり、この作品を収録しているアルバムCDは、『ちびまる子ちゃん』の主題歌・挿入歌の全曲集「まるまるぜんぶちびまる子ちゃん」のみである。シングル盤では、オリジナルシングル盤は入手困難だが、[[2004年]]に再発されているためオンラインショップなどを利用すれば音源の入手が可能である。歌番組は[[MUSIC STATION]]でのみ披露されたが、歌詞間違いが多く、披露後の二人は反省しきりであった。<br />出版者:フジパシフィック音楽出版&ジャニーズ出版
#* KinKi Kidsのシングルとしては唯一、KinKi Kids名義のアルバムに収録されていない楽曲であり、この作品を収録しているアルバムCDは、『ちびまる子ちゃん』の主題歌・挿入歌の全曲集「[[まるまるぜんぶちびまる子ちゃん]]」のみである。<br />出版者:フジパシフィック音楽出版&ジャニーズ出版
#好きになってく 愛してく (Instrumental)
#KinKiのやる気まんまんソング (Instrumental)