「福岡ソフトバンクホークス/log20250618」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
816行目:
[[ファイル:Takanosaiten2014_2.JPG|thumb|right|300px|2014年度の鷹の祭典。試合終了後ホークス・スターフラッシュ、レーザー光線および花火のコラボによるパーフォーマンス「光のドーム伝説」が行われた。(2014年7月23日)。]]
[[File:Takanosaiten2015.jpg|thumb|right|300px|2015年度の鷹の祭典。試合終了後和太鼓演奏と映像、照明、光る球体(チームラボボール)、ホークススターフラッシュが融合したパフォーマンス(光の鼓動)が行われた。(2015年7月26日)。]]
2004年から、夏休み中のホームゲームで'''[[鷹の祭典]]'''と銘打ったサマーユニフォームを着用したイベントを行っている。このイベントの目玉は入場者全員へのレプリカユニフォームのプレゼントで、ほかにもファン参加型のイベントや市内での大規模なプロモーションが行われる。
 
ただしレプリカユニフォームの配布に関して問題点も発生している。当初[[ビジター応援席]]の観客がユニフォームを受け取ることができるのは球場から帰る時となっており<ref>{{Cite web |date = 2014-07-16 |url = http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/11070.html#uni |title = 鷹の祭典2014専用ユニフォーム(レプリカ)配布 |publisher = 福岡ソフトバンクホークス |accessdate = 2015-11-02 }}</ref>、試合中ビジター席に持ち込めないようにしていた。にもかかわらず、2014年にヤフオクドームで行われた鷹の祭典で、他席種を購入できなかったホークスファンがユニフォーム欲しさにビジター応援席を購入し、ビジター席に座ったため、本来ビジター席を購入すべきビジターチームのファンがチケットを買えない問題が発生したとされる。また、その苦情に対応したTwitter公式アカウントが「ビジター席の廃止も検討」<ref>{{Twitter status|HAWKS_official|491948533868539905|福岡ソフトバンクホークス(公式)}}(2014年7月23日発言)</ref>と発言したことが誤解を招き、後に謝罪した<ref name="truemean">{{Twitter status|HAWKS_official|491955463248814080|福岡ソフトバンクホークス(公式)}}(2014年7月23日発言)</ref>。 この発言は「ビジターエリアの幅を事前ではなく、自由席として発売した後の状況に応じて決める」という意味で言ったものだった<ref name="truemean" />。
838行目:
** このユニフォームも本来であれば7月26日のオリックス戦で終了予定だったが、やはり特別仕様のユニフォームで勝ち越し(6勝1敗・中止1)となった<ref>{{Cite news |title = ソフトバンク9月も「熱男」ユニ 終盤戦スローガンは「全員!熱男!」 |newspaper = スポニチアネックス |date = 2015-08-07 |url = http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/08/07/kiji/K20150807010891460.html |accessdate = 2015-09-05 |publisher = スポーツニッポン新聞社 }}</ref>ことから、前年に続きリーグ優勝に弾みがつくとして、9月4日から20日に予定されている主管7試合でアンコール着用されることが決まり、今回の終盤戦のアンコール着用のテーマは「全員!熱男!」とすることも決めた。しかし、「リーグ優勝がかかった場合(マジック2以下で優勝の可能性がある場合)は、通常の白ユニフォームを着用する」という取り決めがあり、[[9月17日]]のリーグ優勝決定試合だった西武戦はその白のユニフォームに変更され、「熱男」ユニフォームでの胴上げはならなかった<ref>{{Cite press release |title = ホークス リーグ連覇へ、「全員!熱男!」9月の7試合で熱男レボリューションイエローのユニフォームを再び着用 |publisher = 福岡ソフトバンクホークス |date = 2015-08-07 |url = http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/12377.html |accessdate = 2015-11-02 }}</ref>。
* [[2016年]]は東京、福岡、北九州、大阪の4会場・8試合で実施。特別ユニフォームは「チャンピオンブルー2016」と名付けた2015年日本シリーズ優勝ペナントをイメージしたカラーリング。
* [[2017年]]は[[7月17日]]から[[7月23日]]の福岡県内で行われる主催6試合(ヤフオク5、北九州1)に加え、7・8月に北海道日本ハムを相手とした東京ドーム、京セラドーム大阪の合計8試合<ref>[https://www.softbankhawks.co.jp/ex/saiten/ 鷹の祭典2017特設サイト]</ref>で行われる。今回のサマーユニフォームは、「1(ワン)ダホー!ストライプ2017」をテーマに、ホームゲーム用に使用する白をベースとしたものに、2010・14年に着用した「カチドキレッド」の縦じまをあしらったものを採用し、「Hawksの伝統を受け継ぎ、日本一へ続く道」をアピールしている。なお「鷹の祭典」自体は7月17日からであるが、前半戦最終のホームゲームである7月4・5日のオリックス戦と11・12日の東北楽天戦でお披露目を兼ねて着用が行われている<ref>[https://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/00000259.html 2017年鷹の祭典専用ユニフォーム「1(ワン)ダホー!ストライプ2017」]</ref>
 
=== タカガールデー(旧称・女子高生デー) ===