「ノート:籠池泰典」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
→名称の記載について: 新しい節 |
|||
136行目:
先行議論により、官報による氏名の公表があっても、本人が積極的に公表していない名前を記述することはできないという合意があります。本人による積極的な公表が確認できない名前については、記載しないでください。登記簿にあるとか国会で述べたなども、積極的な公表ではありません。私人のプライバシーに関することなので慎重な編集をお願いします。--[[利用者:はるみエリー|はるみエリー]]([[利用者‐会話:はるみエリー|会話]]) 2017年8月9日 (水) 08:26 (UTC)
: 確かに、発言にはプライバシー侵害のおそれのある内容が含まれていたのかもしれません。ですが、発言自体を差し戻す必要はあったのでしょうか。プライバシー侵害のおそれがある部分のみを除去するべきだったのではないでしょうか。
: また、はるみエリーさんは本名が記載された発言の取り消しを行う際に、要約欄に「rv/v」(Revert vandalism: 荒らし行為のリバート)とお書きになられましたが、[[Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない]]をご覧ください。<q cite="https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=籠池泰典&type=revision&diff=65056269&oldid=65053660">登記事項証明書に記載の事項が何故プライバシーの侵害となるのか説明を行っていただきたく存じます</q>という質問は果たして荒らしに該当するのでしょうか。IP氏は[[利用者‐会話:119.63.150.113]]ではるみエリーさんの返答を待っている段階だったのでは。
{{Quotation|その一方で、百科事典を改良するためになされた誠実な努力が感じられるような編集は、見当違いや不適切なものでも、荒らしとは捉えません。一見すると不誠実に見える編集であっても、議論の余地なく明白に不誠実であると見なされない限り、ウィキペディアでは荒らしとは判断しません。|2=[[Wikipedia:荒らし]] oldid=63843512 より[[引用]]}}
: なお、これは、本人が積極的に公開していない本名をIP氏が記載したり、<nowiki>{{</nowiki>保護依頼<nowiki>}}</nowiki>を剥がしたりしたことを良しとするものではありません。--[[利用者:アイソン|アイソン]]([[利用者‐会話:アイソン|会話]]) 2017年8月9日 (水) 10:53 (UTC)
|