「国立病院機構函館医療センター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: {{Template:国立病院機構 北海道東北グループ → {{国立病院機構 北海道東北グループ, Removed namespace in template ∵PJ:CW#1
加筆。
1行目:
{{医療機関
|名称= 国立病院機構函館病院
|画像= [[File:National Hospital Organization Hakodate National Hospital.JPG|300px|病院外観]]
|指定管理者=
|正式名称= 独立行政法人国立病院機構 函館病院
|英語名称= National Hospital Organization Hakodate National Hospital
|前身= 国立函館病院
|標榜診療科= 内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、外科、消化器外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺外科、甲状腺外放射線科、整形外科、婦人科、泌尿器科、眼科、放射線皮膚科、病理診断科、麻酔科、リハビリテーション科、緩和ケア科、総合診療
|許可病床数= 310
|精神病床数=
15行目:
|職員数=
|病院機能評価=
|開設者= [[独立行政法人]][[国立病院機構]]
|管理者= 伊藤一輔(院長)
|地方公営企業法=
|病院事業管理者= 加藤元嗣(病院長)
|開設年月日= [[2003年7月1日]]
|閉鎖年月日=
|所在地郵便番号= 041-8512
|所在地= [[北海道]][[函館市]]川原町18-16
| 緯度度 = 41|緯度分 = 47|緯度秒 = 21
|位置= {{Coord|41|47|20|N|140|46|24|E|scale:20000}}
| 経度度 = 140|経度分 = 46|経度秒 = 25
|二次医療圏= 南渡島
|特記事項=
}}
 
'''独立行政法人国立病院機構函館病院'''(どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうはこだてびょういん)は、[[北海道]][[函館市]]にある[[医療機関]]。[[独立行政法人]][[国立病院機構]]が運営する[[病院]]である。旧'''国立函館病院'''。[[政策医療]]分野における循環器病の基幹医療施設、[[呼吸器疾患]]([[結核]]含む)の専門医療施設である。[[がん診療連携拠点病院|地域がん診療連携拠点病院]]の指定を受ける。
'''国立病院機構函館病院'''(こくりつびょういんきこうはこだてびょういん)は、[[北海道]][[函館市]]にある[[病院]]。病院棟などを新築する予定である<ref>{{Cite news |url=http://e-kensin.net/news/article/9379.html |title=国立函館病院が病棟新築などの18年度着工へ設計・監理を公告 |date=2017-01-10 |newspaper=[[北海道建設新聞]] |publisher=北海道建設新聞社 |accessdate=2017-08-16}}</ref>。
 
== 沿革 ==
* [[20031978年]][[7月1日昭和]] - 53年):旧国立函館病院と国立療養所北海道第一病院統合し、新たな「'''国立函館病院の地で統合、'''」発足<ref name="沿革・概要">{{Cite web |url=http://hnh-hosp.jp/32/ |title=沿革・概要 |publisher=国立病院機構函館病院発足 |accessdate=2017-08-16}}</ref>
* [[1980年]](昭和55年):[[総合病院]]承認<ref name="沿革・概要"/>。国立函館病院附属看護学校開校(2011年閉校)<ref name="沿革・概要"/>。
* [[2004年]][[4月1日]] - 独立行政法人国立病院機構発足に伴い、現名称に変更。
* [[2003年]]([[平成]]15年):国立療養所北海道第一病院と統合し、新病院(国立函館病院)発足<ref name="沿革・概要"/>。
* [[2004年]](平成16年):独立行政法人移行に伴い、「'''国立病院機構函館病院'''」と改称<ref name="沿革・概要"/>。
 
== 機関指定 ==
{| class="wikitable"
|-
|保険医療機関||救急告示医療機関([[救急指定病院]])
|-
* |[[労働者災害補償保険|労災保険]]指定医療機関||指定自立支援医療機関(更生医療)
|-
* |[[身体障害者福祉法]]指定医の配置されている医療機関||[[生活保護法]]指定医療機関
|-
* |[[結核]]指定医療機関||[[戦傷病者特別援護法]]指定医療機関
|-
* |原子爆弾被害者医療指定医療機関||第二種感染症指定医療機関
|-
* |[[臨床研修指定病院]]||[[特定疾患治療研究事業]]委託医療機関
|-
|北海道がん診療連携指定病院<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/gan_siteibyouinn.htm |title=北海道がん診療連携指定病院とは |publisher=[[北海道]] |accessdate=2017-08-16}}</ref>||北海道地方循環器センター
|}
 
== 診療科 ==
'''診療科'''
* [[呼吸器学|呼吸器科]]
* [[循環器学|循環器科]]
* [[外科学|外科]]
* [[消化器学|消化器科]]
* [[呼吸器外科学|呼吸器外科]]
* [[心臓血管外科学|心臓血管外科]]
41 ⟶ 67行目:
* [[麻酔科学|麻酔科]]
* [[病理診断科]]
* [[緩和医療皮膚科学|緩和ケア皮膚科]]
* 緩和ケア科
* [[総合診療科]]
* [[歯科]][[口腔外科]]
'''部門'''
* 看護部
* 薬剤部
* 診療放射線科
* 臨床検査科
* 地域医療連携室
* 栄養管理室
* 治験管理室
* 臨床研究部
 
== 医療機関の指施設認 ==
{| class="wikitable"
* 保険医療機関
|-
* 救急告示医療機関
|[[日本内科学会]]認定医研修施設||[[日本血液学会]]研修施設
* 労災保険指定医療機関
|-
* 指定自立支援医療機関(更生医療)
|[[日本呼吸器学会]]認定研修施設||日本呼吸器内視鏡学会認定研修施設
* 身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
|-
* 生活保護法指定医療機関
|[[日本外科学会]]認定医研修施設||日本外科学会専門医研修施設
* 結核指定医療機関
|-
* 戦傷病者特別援護法指定医療機関
|[[日本胸部外科学会]]認定医施設||日本呼吸器外科学会指導医関連施設
* 原子爆弾被害者医療指定医療機関
|-
* 第二種感染症指定医療機関
|呼吸器外科専門医認定機構専門医施設||[[日本消化器外科学会]]専門医施設
* [[臨床研修指定病院]]
|-
* 特定疾患治療研究事業委託医療機関
|[[日本消化器病学会]]認定医制度関連施設||[[日本麻酔科学会]]研修施設
|-
|日本ペインクリニック学会研修施設||日本放射線腫瘍学会認定施設
|-
|日本心血管インターベンション学会認定研修関連施設||[[日本循環器学会]]専門医研修施設
|-
|[[マンモグラフィー]](乳房エックス線写真)検診認定施設||[[日本臨床腫瘍学会]]認定研修施設
|-
|日本乳癌学会認定施設||日本がん治療認定機構認定研修施設
|-
|[[栄養サポートチーム]](NST)専門療法士認定規則実地修練認定教育施設||日本食道学会食道外科専門医認定施設
|-
|日本大腸肛門学会大腸肛門病認定施設||[[日本消化器内視鏡学会]]指導施設
|-
|日本カプセル内視鏡学会指導施設||日本消化管学会胃腸科指導施設
|}
 
== 交通アクセス ==
* [[函館市交通局|函館市電バス]][[深堀町「国立病院前」バス留場]]下車、から徒歩5約2
* [[函館市交通局]](函館市電)「[[深堀町停留場]]」から徒歩約5分
* [[函館バス]]5・8・16系統で国立病院前下車。
* [[函館駅]]・[[五稜郭駅]]から車で約15分
* [[函館空港]]から車で約15分
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
<!--
== 参考文献関連項目 ==
* [[国立病院・国立療養所の一覧]]
-->
 
== 外部リンク ==
* [http://hnh-hosp.jp/ 国立病院機構 函館病院]
 
{{国立病院機構 北海道東北グループ}}
74 ⟶ 132行目:
[[Category:北海道の医療機関]]
[[Category:函館市の建築物]]
 
{{Hospital-stub}}