「流山おおたかの森駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
6行目:
|よみがな = ながれやまおおたかのもり
|ローマ字 = Nagareyama-ōtakanomori
|所属事業者 = [[首都圏新都市鉄道]]([[#首都圏新都市鉄道|駅詳細]])<br />[[東武鉄道]]([[#東武鉄道|駅詳細]])
|所在地 = <span style="white-space:nowrap">{{Nowrap|[[千葉県]][[流山市]][[西初石]]六丁目</span>}}
}}
'''流山おおたかの森駅'''(ながれやまおおたかのもりえき)は、[[千葉県]][[流山市]][[西初石]]六丁目にある、[[首都圏新都市鉄道]]・[[東武鉄道]]の[[鉄道駅|駅]]である。
32行目:
=== 首都圏新都市鉄道 ===
{{駅情報
|社色 = red
|文字色 =
|駅名 = TX 流山おおたかの森駅
|画像 =
|pxl =
|画像説明 =
|よみがな = ながれやまおおたかのもり
|ローマ字 = Nagareyama-&#333;takanomori
|隣の駅 = self
|前の駅 = ◄11 [[流山セントラルパーク駅|流山セントラルパーク]]<br />(2.2km)
|駅間A = 2.2
|駅間B = 3.5
|次の駅 = [[柏の葉キャンパス駅|柏の葉キャンパス]] 13►<br />(3.5km)
|駅番号 = 12
|所属事業者 = [[File:Tsukuba Express mark.svg|23px]] [[首都圏新都市鉄道]]
|所属路線 = [[File:Tsukuba Express mark.svg|23px]] [[首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス|つくばエクスプレス]]
|キロ程 = 26.5
|起点駅 = [[秋葉原駅|秋葉原]]
|所在地 = [[千葉県]][[流山市]][[西初石]]六丁目182番地3
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|52|18.4|N|139|55|30|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title|name=首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森駅}}
|駅構造 = [[高架駅]]
|ホーム = 2面4線
|開業年月日 = [[2005年]]([[平成]]17年)[[8月24日]]
|乗車人員 = 34,702
|統計年度 = 2016年
|乗換 =
|備考 =
}}
[[プラットホーム#形状と配置|島式ホーム]]2面4線を有する[[高架駅]]である。
65行目:
 
[[普通列車|普通]]・[[区間快速]]・[[通勤快速]](2012年10月15日ダイヤ改正から)・[[快速]]のすべてが停車する。
 
==== のりば ====
<!-- 下表の行先表記は、コンコース内案内標識の記載に合わせております --->
{|class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="3" frame="hsides" rules="rows" style="" class="wikitable"
!ホーム!!路線!!方向!!行先
|-
! 1・2
| rowspan=2|[[File:Tsukuba Express mark.svg|23px]] つくばエクスプレス線
| style="text-align:center" | 下り
| [[つくば駅|つくば]]方面
|-
! 3・4
| style="text-align:center" | 上り
| [[秋葉原駅|秋葉原]]方面
 
|}
* 秋葉原側に下り線から上り線への[[分岐器#形状による分類|渡り線]]があり、非常時には同駅方面からの電車が渡り線を通り、直接4番線(上り副本線)に到着できるようになっている。
<gallery widths="180">
ファイル:Nagareyama-Otakanomori-station-TX-ticket-gates.jpg|改札口(2007年10月17日
File:Nagareyama-Otakanomori-Sta-TX-Platform.JPG|ホーム(2016年7月16日
</gallery>
{{-}}
89行目:
=== 東武鉄道 ===
{{駅情報
|社色 = #0f6cc3
|文字色 =
|駅名 = 東武 流山おおたかの森駅
|画像 =
|pxl =
|画像説明 =
|よみがな = ながれやまおおたかのもり
|ローマ字 = Nagareyama-&#333;takanomori
|前の駅 = TD 21 [[初石駅|初石]]
|駅間A = 1.6
|駅間B = 1.3
|次の駅 = [[豊四季駅|豊四季]] TD 23
|駅番号 = {{駅番号sq|#33cccc|TD 22}}
|電報略号 = ナモ
|所属事業者 = [[File:Tōbu Tetsudō Logo.svg|32px]] [[東武鉄道]]
|所属路線 = [[File:Tobu Noda Line (TD) symbol.svg|15px|TD]] [[東武野田線|野田線]](東武アーバンパークライン)
|キロ程 = 38.4
|起点駅 = [[大宮駅 (埼玉県)|大宮]]
|所在地 = [[千葉県]][[流山市]][[西初石]]六丁目181番地3
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|52|19.4|N|139|55|33.1|E|region:JP_type:railwaystation|name=東武 流山おおたかの森駅}}
|駅構造 = [[地上駅]]([[橋上駅]])
|ホーム = 2面2線
|開業年月日 = [[2005年]]([[平成]]17年)[[8月24日]]
|乗降人員 = 55,433
|統計年度 = 2016年
|乗換 =
|備考 = [[日本の鉄道駅#業務委託駅|業務委託駅]]
}}
 
[[プラットホーム#形状と配置|相対式ホーム]]2面2線の[[地上駅]]で、[[橋上駅|橋上駅舎]]を有する。駅業務は当初同社の直営だったが、のちに[[東武ステーションサービス]]に委託された。
 
130 ⟶ 129行目:
 
==== のりば ====
<!-- 下表の行先表記は、2012年8月時点のコンコース内案内標識の記載に合わせております --->
{|class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="3" frame="hsides" rules="rows" style="" class="wikitable"
!ホーム!!路線!!方向!!行先
|-
! 1
| rowspan=2|[[File:Tobu Noda Line (TD) symbol.svg|15px|TD]] 東武アーバンパークライン
| style="text-align:center" | 上り
|[[野田市駅|野田市]]・[[春日部駅|春日部]]・[[大宮駅 (埼玉県)|大宮]]方面
|-
! 2
| style="text-align:center" | 下り
| [[柏駅|柏]]・[[六実駅|六実]]・[[新鎌ヶ谷駅|新鎌ヶ谷]]・[[船橋駅|船橋]]方面
|}
<gallery widths="180">
ファイル:Tobu urban park line Nagareyamaotakanomori station ticket gates - August 2014.jpg|改札口(2014年8月22日
File:Nagareyama-Otakanomori-Sta-Tobu-Platform.JPG|ホーム(2016年7月16日
</gallery>
{{-}}
156 ⟶ 155行目:
 
=== 年度別1日平均乗降人員 ===
開業以降の1日平均'''乗降'''人員の推移は下表のとおりである(首都圏新都市鉄道は除く)。
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
|-
|+年度別1日平均乗降人員<ref group="*">[http://www.train-media.net/report/index.html 各種報告書] - 関東交通広告協議会</ref><ref group="*" name="nagareyama">[http://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/76/406/index.html 統計関連情報] - 流山市</ref>
!rowspan="2"|年度
!colspan="2"|東武鉄道
|-
!1日平均<br />乗降人員
!増加率
|-
216 ⟶ 214行目:
 
=== 年度別1日平均乗車人員===
近年の1日平均'''乗車'''人員の推移は下表のとおりである。
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
|-
|+年度別1日平均乗車人員<ref group="*" name="nagareyama" />
!年度
!首都圏<br />新都市鉄道
!東武鉄道
!出典
287 ⟶ 284行目:
 
== 駅周辺 ==
おおたかの森とは、当駅からて西方にあるおよそ50haの[[森林]]、通称「[[市野谷の森]]」のことであり、[[絶滅危惧種]]にかつて指定されていた[[オオタカ]]が生息することから、駅名の一部に採用された。しかし、[[バブル景気|バブル]]期前後の[[スプロール現象|スプロール的開発]]や「[[大都市地域における宅地開発及び鉄道整備の一体的推進に関する特別措置法|一体化法]]」に基づくつくばエクスプレス沿線の開発([[つくばエクスプレスタウン]]流山新市街地地区)により、森林面積は[[2005年]]3月現在20ha強にまで減少している。その影響のためか、プラットホームや線路内に[[オオタカ]]が迷い込んでくることもある。
 
それでも、宅地化が進んだ流山市にあって貴重な森林であることに変わりはなく、地元住民や[[自然保護団体]]は、市野谷の森を通る区間は地下方式で建設することを求めていた。結果として鉄道は[[高架橋|高架]]となったものの、関係者が「保全計画」を策定し、一帯を日本初の都市保全林「県立市野谷の森公園」として整備して駅周辺の[[里山]]をある程度残していくこととなった。
297 ⟶ 294行目:
2007年3月12日、駅南口に「[[流山おおたかの森 S・C]]」が開業した。2011年4月18日には西口暫定広場が供用開始され、これに伴って東武バスの一部路線の経路が[[4月25日]]から東口発着から西口発着に変更された。
 
''';南口([[西初石]]六丁目・[[市野谷 (流山市)|市野谷]]方面)'''
* 流山おおたかの森交番
* 流山おおたかの森 S・C
303 ⟶ 300行目:
* [[流山おおたかの森駅南口公園]]
* 医療法人誠高会 おおたかの森病院
 
<gallery>
ファイル:OOTAKASC.JPG|流山おおたかの森S・C(2007年6月2日
ファイル:Ootakanomoriminamiguchikoen_Nagareyama-city.JPG|南口公園(2008年10月3日
ファイル:Ichinoya3_Nagareyama-city.JPG|南口の街並み(2008年10月3日
</gallery>
 
''';西口(西初石五丁目・市野谷方面)'''
* [[千葉銀行]]流山おおたかの森支店
* [[京葉銀行]]流山おおたかの森支店
320 ⟶ 316行目:
* [[千葉県立流山おおたかの森高等学校]]
<gallery>
ファイル:Nagareyama-Otakanomori-station-west.jpg|西口暫定広場(2012年4月16日
ファイル:Nagareyama-otakanomori Station West Entrance 1.JPG|西口(2012年12月11日
</gallery>
 
=== 北側 ===
2007年7月1日、駅東口に複合施設「ライフガーデン流山おおたかの森」が、同年[[11月20日]]、高架下に「[[TXアベニュー#TXグランドアベニューおおたかの森|TXグランドアベニューおおたかの森]]」がそれぞれ開業した。この2つは[[ペデストリアンデッキ]]で連絡している。
 
''';東口([[東初石]]六丁目・十太夫方面)'''
* ライフガーデン流山おおたかの森
** [[千葉興業銀行]] 流山おおたかの森支店
342 ⟶ 338行目:
* [[マツモトキヨシ]] 流山おおたかの森店
<gallery>
ファイル:Higashihatsuishi6_Nagareyama-city.JPG|東口駅前通り(2009年5月4日
ファイル:Otakanomori-tx-grandavenue-and-lifegarden.jpg|TXグランドアベニューおおたかの森とライフガーデン流山おおたかの森(2007年11月26日
</gallery>
 
''';北口(東初石五丁目方面)'''
* 奥富観光[[果樹園]]
* 須賀観光果樹園
356 ⟶ 352行目:
 
==== 東口 ====
{| class="wikitable"
!乗り場!!系統!!主要経由地!!行先!!運行事業者
|-
|rowspan="3"|1||西柏03||国立がん研究センター||[[柏の葉キャンパス駅]]西口||rowspan="3"|{{colorColor|orange|■}}東武([[東武バスイースト西柏営業事務所|イースト西柏]])
|-
|西柏06||[[駒木 (流山市)|駒木]]・西柏台・初石病院前・西原四丁目||[[江戸川台駅]]東口
365 ⟶ 361行目:
|深夜急行バス||江戸川台駅西口・[[清水公園駅]]入口・[[七光台駅]]||[[川間駅]]南口
|-
|2||直行||(途中無停車)||[[江戸川大学]]<br />[[江戸川大学総合福祉専門学校]]||江戸川大学<br />※ 運行:{{Color|orange|■}}東武(イースト西柏)
|-
|rowspan="2"|3||流01||[[初石駅]]入口・流山中央病院・わんぱく公園||江戸川台駅東口||rowspan="2"|{{Color|blue|■}}京成([[京成バス松戸営業所|松戸]])
374 ⟶ 370行目:
==== 西口 ====
西口駅前広場は、2017年8月8日の午前11時より、新設した駅前広場へ移設した。
{| class="wikitable"
!乗り場!!系統!!主要経由地!!行先!!運行事業者
|-
|rowspan="2"|1||西初石ルート||保健センター前・西初石三丁目(初石駅入口)・[[若葉台 (流山市)|若葉台]]||おおたかの森スポーツフィールド||[[流山ぐりーんバス]]<br />※ 運行:{{Color|orange|■}}東武([[東武バスイースト西柏営業事務所|イースト西柏]])
|-
|流02||[[流山郵便局]]・西初石三丁目・江戸川台西四丁目||江戸川台駅西口||{{Color|blue|■}}京成(松戸)
389 ⟶ 385行目:
|流12||西初石交差点・流山警察署前・流山市役所||平和台駅入口
|-
|6||美田・駒木台ルート||[[美田 (流山市)|美田]]団地入口・県民プラザ前||[[青田 (流山市)|青田]]東・[[駒木台]]中央||流山ぐりーんバス<br />※ 運行:{{Color|orange|■}}東武(イースト西柏)
|-
|7||松ヶ丘・野々下ルート||おおたかの森病院前・[[豊四季駅]]南口・野々下4号公園||[[南柏駅]]西口<br />※8:00発までは野々下4号公園止まり<br />※20:45発以降は豊四季第一公園止まり||流山ぐりーんバス<br />※運行:{{Color|blue|■}}京成(松戸)と{{Color|orange|■}}東武(イースト西柏)の共同運行
|-
|7||松ヶ丘・野々下ルート||おおたかの森病院前・[[豊四季駅]]南口・野々下4号公園||[[南柏駅]]西口<br />※8※ 8:00発までは野々下4号公園止まり<br />※20※ 20:45発以降は豊四季第一公園止まり||流山ぐりーんバス<br />※ 運行:{{Color|blue|■}}京成(松戸)と{{Color|orange|■}}東武(イースト西柏)の共同運行
|}
 
[[有楽町駅]]・[[上野駅]]発[[我孫子駅 (千葉県)|我孫子駅]]行の深夜急行バス「ミッドナイトアロー柏・我孫子号」(東武バスイースト)は'''流山おおたかの森駅入口'''で降車扱いを行う。(乗車は不可)
 
401 ⟶ 395行目:
* [[BOSS (テレビドラマ)|BOSS]] - 「CASE10」の一部シーンを撮影<ref>{{Cite web |date=2009-06-10 |url=http://www.city.nagareyama.chiba.jp/397/14765/015076.html |title=市内でドラマ撮影 |work=ぐるっと流山 |publisher=流山市 |accessdate=2014-01-06}}</ref>。
=== CM ===
* [[ダイハツ工業|ダイハツ]]・[[ダイハツ・タント|タント]] - 「雨の日のお迎え篇」と「子供服篇」を南口駅前広場で撮影(2008〜2009年放送)<ref>{{citeCite web|url=http://www.daihatsu.co.jp/cm/tanto/index_07.htm |accessdate=2014-01-06 |title=テレビCM タント「雨の日のお迎え」篇 |publisher=ダイハツ工業 |archiveurl=http://web.archive.org/web/20090613000249/http://www.daihatsu.co.jp/cm/tanto/index_07.htm |archivedate=2009-06-13}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.daihatsu.co.jp/cm/tanto/index_03.htm |title=テレビCM タント「子供服」篇 |publisher=ダイハツ工業 |accessdate=2014-01-06 |archiveurl=http://web.archive.org/web/20090126005856/http://www.daihatsu.co.jp/cm/tanto/index_03.htm |archivedate=2009-01-26}}</ref><ref>{{Cite journal|和書 |date=2003-09-01 |title=CMやドラマを撮影 駅前や工業団地を舞台にフィルムコミッション |journal=広報ながれやま |issue=1160 |page=8 |publisher=流山市 |url=http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/007/868/080415.pdf |format=PDF |accessdate=2014-01-06}}</ref>。
=== アニメ ===
* [[GA 芸術科アートデザインクラス]] - 第9・10話にて南口駅前広場が登場人物の利用する駅前として登場。
412 ⟶ 406行目:
: [[File:Tsukuba Express mark.svg|23px]] つくばエクスプレス
:: {{Color|red|■}}快速
::: [[南流山駅]] (10) - '''流山おおたかの森駅 (12) ''' - [[守谷駅]] (15)
:: {{Color|orange|■}}通勤快速・{{Color|#000084|■}}区間快速
::: 南流山駅 (10) - '''流山おおたかの森駅 (12) ''' - [[柏の葉キャンパス駅]] (13)
:: {{Color|gray|■}}普通
::: [[流山セントラルパーク駅]] (11) - '''流山おおたかの森駅 (12) ''' - 柏の葉キャンパス駅 (13)
; [[File:Tōbu Tetsudō Logo.svg|35px|link=東武鉄道]] 東武鉄道
: [[File:Tobu Noda Line (TD) symbol.svg|15px|TD]] 東武アーバンパークライン
:: {{colorColor|#cc0066|■}}急行・{{color|#999999|■}}普通
::: [[初石駅]] (TD 21) - '''流山おおたかの森駅 (TD 22)''' - [[豊四季駅]] (TD 23)
 
444 ⟶ 438行目:
{{首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線}}
{{東武野田線}}
{{デフォルトソートDEFAULTSORT:なかれやまおおたかのもり}}
 
{{デフォルトソート:なかれやまおおたかのもり}}
[[Category:千葉県の鉄道駅]]
[[Category:日本の鉄道駅 な|かれやまおおたかのもり]]