削除された内容 追加された内容
547行目:
京橿(けいかし)特急は、京都と[[奈良県]]中部の[[橿原市]]を結ぶ列車で、京都駅・大和西大寺駅 - [[橿原神宮前駅]]間を運行している<ref>『近鉄時刻表』2013年、183 - 193頁、196 - 208頁</ref>。本系統は京都駅における新幹線、JR在来線との接続の他に、近鉄丹波橋駅において[[京阪本線|京阪]]沿線([[枚方市|枚方]]・[[出町柳駅|出町柳]]・[[三条京阪|三条]]など)との接続を図る<ref>『鉄道ピクトリアル』(第727号)2003年1月臨時増刊号、電気車研究会、19頁</ref>ほか、[[西ノ京駅]]を[[唐招提寺]]、[[薬師寺]]、[[垂仁天皇陵]]への歴史・観光施設散策への利便性の観点から日中時間帯に限って停車させている。大和八木駅では阪伊、名阪乙特急と接続して三重県、愛知県の各都市および観光地と連絡し、橿原神宮前駅では吉野特急と接続のうえ近鉄線内の各都市から[[吉野]]、[[大峰山]]等の[[吉野熊野国立公園]]一帯への観光輸送の橋渡しとしての役割を担っている。
 
終日毎時2本運行が基本である。ただし、朝夕の京伊特急が運行される時間帯は京都駅 - 大和八木駅間で運行区間が重複するため、1時間間隔となる。後述する京奈特急とは日中時間帯に毎時2本の内の1本が京都駅 - 大和西大寺駅間で併結運行する<ref name="近鉄時刻表2014 P182-201">『近鉄時刻表』2014年9月21日ダイヤ変更号、182 - 201頁</ref>。なお、一部は京都線内には入らず橿原線内のみ運転する列車もある
 
; 主要駅間の所要時間<ref name="近鉄時刻表2014 P102-118 262-278"/>