「大分スポーツ公園総合競技場」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 命名権: ラグビーのクリーンスタジアム規定について追記(ラグビーワールドカップ2019開催スタジアム対応)
91行目:
この命名権契約は2013年2月28日で満了となっていたが、2012年9月、改めて2013年3月1日-2016年2月までの3年契約(命名権料4000万円<税別>/年)を更新することが決まった<ref>[http://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_134741264847.html 「大銀ドーム」 3年間延長](大分合同新聞2012年9月12日 2014年1月10日閲覧)</ref>。2015年9月には、2019年2月までの契約延長が決定している<ref>[http://www.pref.oita.jp/soshiki/18800/namingright-supokou.html 「大分スポーツ公園」のネーミングライツ(命名権)の延長について](大分県2015年9月28日 2016年7月15日閲覧)</ref>。
 
なお、命名権採用後は、基本的に上記の名称を使うことになっているが、[[国際サッカー連盟#クリーンスタジアム|クリーンスタジアム規定]]が適用されるサッカー([[国際サッカー連盟]]及び[[アジアサッカー連盟]]主催)、ラグビー([[ワールドラグビー]]主催)の国際試合・大会([[AFCチ・事前キャンピオンズリーグ]]などでは、'''付帯施設も含めて'''正式名称を使用する。
{{main|国際サッカー連盟#クリーンスタジアム|ワールドラグビー#クリーンスタジアム}}
 
== 開催された主なイベント・大会 ==