「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tama.Kyu」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
投票およびコメント: 多重アカウントについて
投票およびコメント: リンク先修正。
39行目:
*{{BL|賛成|依頼者・被依頼者双方に実施する場合に限る|期限を定めず}} 依頼者・被依頼者間の一連の言い争いそのものが、コミュニティに疲弊をもたらしていると判断します。私との<del>被依頼者会話ページ</del>「[[Wikipedia:コメント依頼/切干大根 20180311]]」でのやりとりや、被依頼者の 2018年3月12日 (月) 09:24 (UTC) に現れているように、被依頼者には看過できない程度の方針無理解及びそれを正当化する傾向がある一方、依頼者にも事態の解決ではなく拡大する方向での行きすぎた言動が目立ちます。よって、方針・及びガイドラインの読み直しと理解、クールダウンの期間として、'''依頼者・被依頼者双方に対し編集制限を課す必要がある'''と、私は考えます。これまでの経緯から数週間でクールダウン及び方針理解に至るとは考えられないため、期間は特に定めず、「クールダウン及び方針理解に至ったと確約できるまで」とします。--[[利用者:森藍亭|森藍亭]]([[利用者‐会話:森藍亭|会話]]) 2018年3月12日 (月) 15:22 (UTC) <small>対象ページを間違えていたので訂正。--[[利用者:森藍亭|森藍亭]]([[利用者‐会話:森藍亭|会話]]) 2018年3月12日 (月) 15:27 (UTC)</small>
*{{BL|賛成||依頼者に1ヶ月、被依頼者に2ヶ月}} 複数回に渡るコメント依頼の出し合いなど、森藍亭さんの仰る通り双方共にヒートアップの度が過ぎています。これまでの議論を見る限り、どちらかというと被依頼者の行動に非があることは理解できますが、コミュニティを必要以上に引っ掻き回したという点では依頼者も冷却期間が必要。ちなみに無期限は依頼者・被依頼者どちらにも今は適当ではないと考えています。--[[利用者:Fusianasan1350|Fusianasan1350]]([[利用者‐会話:Fusianasan1350|会話]]) 2018年3月12日 (月) 18:16 (UTC)
* {{コメント2|支持|森藍亭氏やFusianasan1350氏両氏の案を支持(ただし、期間については保留)}} まさかこんな展開になるなんて思ってもみませんでした。[[ノート:つがる (列車)#統合提案|ノート:つがる (列車)]]で自分の示した文献の件で、元々持っていた両者の感情的なもつれに火をつけてしまったようなので静観しようと思いました。それでも自分も意見をしないといけないと思い、申し訳ございませんが意見を申し上げたいと思います。自分は、森藍亭氏やFusianasan1350氏両氏の案を支持致しますが、期間については保留致します。まず前置きしますが、自分はTama.Kyu氏の味方でもなんでもなく、この論争は、プログラマリオ氏も仰っているように、両者の感情的なもつれが原因でここまでエスカレートしたものであると考察致します。というのは、切干大根氏にも問題があるように思います。[[Wikipedia:コメント依頼/Tama.Kyu#出典の使い方の問題点]]におけるTama.Kyu氏の出典の問題点のうち、3番目と4番目までについて、およそ貴方らしくない指摘をしています。詳細を下記に示します。
:# 3番目の「>ノート:横須賀・総武快速線#統合提案 - 「鉄道ジャーナル社『鉄道ジャーナル』No.579 特集:関東・関西 快速電車 実力をチェック」を出典として、中距離電車への統合・リダイレクト化を提案されましたが、依頼者が図書館でその『鉄道ジャーナル』を読んだところ<ins>「中距離電車」という言葉は一切出てきませんでした。</ins>」のアンダーラインを引いた「>「中距離電車」という言葉は一切出てきませんでした。」が間違っています。自分もこの雑誌は手元にあるので確認してみたところ、P.27「写真で見るアーバンネットワークの快速電車」の下から13行目に「>先行列車を次々に追い抜いてゆくが、<ins>快速(中距離電車)</ins>と…」、さらにP.65「首都圏JR各線の快速電車」という記事内のに「<ins>常磐線中距離電車には</ins>…」との記載があります。確かに、「朝のラッシュの「エアポート成田」でたどる横須賀線-総武線」の記事や「E217系電車のプロフィール」など該当するところにはその記載はありませんでしたが、貴方の指摘だと本全体にその文言がないと印象を与えてしまう。 
:# 4番目の「北陸新幹線 - 乗りものニュースを出典として、「高い評価を受けている」と<ins>加筆されましたが</ins>、乗りものニュースの記事にはそのような記述はありませんでした。」のアンダーラインを引いた「>加筆されましたが」の部分。この指摘は大問題で、「高い評価を受けている」と加筆したのは、Tama.Kyu氏ではなく全くの別人です([https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A&type=revision&diff=67284944&oldid=67284834 2018年2月8日 (木) 10:56時点における版と2018年2月8日 (木) 11:07時点における版 差分]、因みに加筆したのはVivaspole氏)。Tama.Kyu氏はその文言を移動しただけであります(ただ、出典に使った[https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00010004-norimono-bus_all yahooニュース(乗り物ニュースを転記)]にはその文言はなし)。貴方の指摘では、完全にTama.Kyu氏が加筆して出典として使ったという印象に読み取れます。
:この2点だけでも貴方に問題がないとは言えないのではないでしょうか?さらに、両者に言えることなのですが、「自分が正しく、間違っているのは相手だ!」という感情が強く滲み出ており、指摘自体も「とにかく相手が悪い」という感情が垣間見えて、上記の指摘間違いもその感情から視野が狭くなったため生まれたのではないかと考察致します。今一度申し上げますが、自分は<del>自分は</del>Tama.Kyu氏の味方でもなんでもありません。確かにTama.Kyu氏の問題は多々ございます。しかし、貴方も相手を見下した言葉を投げかけてたり([[ノート:アリスン]]において、いきなり「>自分で「誠実な調査」をしようともせず」と言及しているなど)、相手の問いに対し答えているようで答えていないなど、両者とも自己正当化に走っている現状では、自分は両者が[[Wikipedia:個人攻撃はしない]]の方針に抵触していると思います。こうなりますと、見ていて見苦しい思いです。とにかく、この論争に決着をつけるためには、両者に冷却期間を与えることを望みます。--[[利用者:Hyper Maniac Man|Hyper Maniac Man]]([[利用者‐会話:Hyper Maniac Man|会話]]) 2018年3月12日 (月) 21:23 (UTC)<small>(一部修正--[[利用者:Hyper Maniac Man|Hyper Maniac Man]]([[利用者‐会話:Hyper Maniac Man|会話]]) 2018年3月12日 (月) 21:28 (UTC)、(リンク先修正--[[利用者:Hyper Maniac Man|Hyper Maniac Man]]([[利用者‐会話:Hyper Maniac Man|会話]]) 2018年3月18日 (日) 23:49 (UTC)</small>
* {{コメント}} みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。依頼者にも少なからず問題があるというご指摘を頂き、昨日の今日ではございますが反省すべきところは反省すべきと思い至りました。現在の議論([[ノート:つがる (列車)]])については意見取り下げおよび撤退を表明させて頂きました。コミュニティの皆様にお見苦しい点をお見せしてしまったことをお詫びいたします。--[[利用者:切干大根|切干大根]]([[利用者‐会話:切干大根|会話]]) 2018年3月12日 (月) 21:43 (UTC)
* {{コメント}} 依頼者・被依頼者ともにブロックとする場合、過去に[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/氷鷺 20110101 解除|ややこしいことになったケース]]もあるので、改めて依頼者に対するブロック追認依頼を出す必要があります。--[[利用者:新幹線|新幹線]]([[利用者‐会話:新幹線|会話]]) 2018年3月13日 (火) 01:28 (UTC)