「埼玉県道46号加須北川辺線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
21行目:
 
加須市内では[[埼玉県道149号加須菖蒲線]]内の加須市本町交点を起点として、当線起点・睦町を経て、利根川手前の同市大越地区までの区間を『大越新道』と呼んでいるが、『大越新道』終点は、地元でも曖昧である。
 
[[2018年]][[3月24日]]に国道354号のバイパスである[[板倉北川辺バイパス]]が開通するとともに、終点が柏戸(中)交差点から柏戸(遊水地)交差点へと延長された。
 
== 路線データ ==
39 ⟶ 37行目:
* [[1993年]](平成5年) - 一部区間が[[国道354号]]に昇格、茨城県で県道指定廃止、県道加須北川辺線となる。
* [[1997年]](平成9年) - [[道の駅童謡のふる里おおとね]]が[[道の駅]]として登録される。
* [[2018年]](平成30年) - [[3月24日]]に国道354号のバイパスである[[板倉北川辺バイパス]]が開通するとともに、終点が柏戸(中)交差点から柏戸(遊水地)交差点へ延長され
 
== 通過する自治体 ==
47 ⟶ 46行目:
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|-
!colspan="2" style="border-bottom: 3px solid green;"|交差する道路!!colspan="2" style="border-bottom: 3px solid green;"|所在地!!style="border-bottom: 3px solid green;"|交差点名!!style="border-bottom: 3px solid green;"|最高速度<br />(km/h)
!colspan="2" style="border-bottom: 3px solid green;"|所在地
!style="border-bottom: 3px solid green;"|交差点名
!style="border-bottom: 3px solid green;"|最高速度<br />(km/h)
|-
|colspan="6" style="text-align:center;"|[[埼玉県道149号加須菖蒲線]]