削除された内容 追加された内容
145行目:
* [[1994年]](平成6年):臨時列車「江の川」がこの年を最後に運転されなくなる。
* [[1995年]](平成7年):臨時列車「ネコヤマスノーエキスプレス」がこの年を最後に運転されなくなる。
* [[2002年]](平成14年)[[3月23日]]:運行区間を三次駅 - 広島駅間、愛称を「みよし」に統一(「ちどり」「たいしゃく」が「みよし」に統合されて廃止され、)。「みよし」が4往復になる<ref>[https://web.archive.org/web/20020601084823/http://www.westjr.co.jp/news/011214b.html 平成14春 ダイヤ改正について 在来線特急・急行列車]([[インターネットアーカイブ]])- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2001年12月14日</ref>。
* [[2003年]](平成15年)[[10月1日]]:「みよし」の運行時間帯が変更され、1往復が矢賀駅・安芸矢口駅・下深川駅に停車するようになる。
** 停車駅が追加された理由は、急行を20分間隔のダイヤに組み込む関係上、列車交換が生じるからである。