削除された内容 追加された内容
放送時間: タイプミスを修正
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
Don-hide (会話 | 投稿記録)
50行目:
 
以下の放送時間はいずれも原則であり、放送作品の内容によっては終了時間が延長する場合がある。
* 2000年度:日曜 23:35 - 24翌0:55
* 2001年度:日曜 23:50 - 25翌1:10
* 2002年度:日曜 23:55 - 25翌1:15
* 2003年4月 - 2005年:日曜 23:10 - 24翌0:30
* 2006年1 - 3月:240:00 - 251:20
* 2006年度:日曜 23:10 - 24翌0:30
* 2007年度:日曜 23:40 - 25翌1:00
*: 『[[未来観測 つながるテレビ@ヒューマン]]』の日曜日移動による。[[NHK衛星第2テレビジョン|衛星第2テレビ]]でも月曜日15時から放送される。
* 2008・2009年度:土曜 10:05 - 11:25
64行目:
*: 日曜深夜の放送は前述のように選挙報道などで放送できないことがあったり、夜遅いために生で見られないという声が多かったため、時間移動した。
** [[2012年]][[2月19日]]放送の「[[新八犬伝]]特集」では、終了直前の14:54に[[茨城県]][[日立市]]で震度5弱の地震が起き、地震速報に差し替えられたため、最後の部分が放送されないまま終了した。
** 2012年12月9日放送分は当初予定していた内容「ノーベル賞!“生命”の未来を変えた男 山中伸弥iPS細胞革命」のテーマで放送<ref group="注">また通常関西地区は「[[西方笑土]]」を13:50-14:35に放送するために、この回は本来12月1415深夜(15日未明)11:30-2:4040(14日深夜)に放送する予定だった</ref>する予定を変更し、「さようなら中村勘三郎さん〜芸に生きた日々〜」として13:05 - 16:00に放送時間を拡大して放送した<ref group="注">[[リアルタイム字幕放送]]を実施。</ref>。緊急の全国共通放送となった関係で、一部地域で別番組差し替えが予定されていたところでは休止<ref group="注">スポーツ生中継ではEテレに放送波変更。関西地区は「西方笑土」を放送するために本来12月1415深夜の未明にEテレへの振替にするところを変更(同番組休止)して同時放送となった。このため12月1415深夜未明のEテレの編成も他の地区と同じ共通ネット番組に差し替えられた。北海道地方ではFリーグ「エスポラーダ北海道」対「府中アスレティックFC」の中継がEテレに変更となったため、NHK杯囲碁トーナメントが12月1213深夜未明の放送に変更され、第86回全日本男子ホッケー選手権「決勝」は14:50からの途中飛び乗りで開始となった。編成の空いたEテレの12:30 - 13:00には「課外授業ようこそ先輩」(地域番組差し替えに伴う未放送分)と「[[アナブロ]]」が追加編成された。</ref>となった。
** 他の地域でも別番組放送<ref group="注">主に全国放送番組で地元地域に関係するものや、地元にチームを置く[[プロ野球]]や[[Jリーグ]]といったスポーツ中継など。</ref>で後日時差放送もしくは振り替え放送なしでそのまま休止する場合がある。
;地域ごとの例外
*近畿地方
*: [[近畿地方]]のみ、2008・2009年度の2年間は、[[地域情報番組]]『[[ぐるっと関西プラス]]』を10:50から放送するため、2012年度は「[[西方笑土]]」放送のため、[[NHK教育テレビジョン|Eテレ]]で翌週の深夜未明帯<ref group="注">2008・12年度は翌週土曜未明(金曜深夜、2009年度は翌々週月曜未明(翌週日曜深夜。</ref>に放送された<ref group="注">[[2008年]]度は全国で定時放送が終了した後に放送された。[[2009年]]度は全国放送の番組を差し替えて放送した。[[2012年]]度は週末アンコールの[[Eテレセレクション]]、または[[Eテレアーカイブス]]の放送後の1:30以後に行われるが、部分的に上述2番組の一部内容が放送されず、実質[[飛び降り (放送)|飛び降り]]でこの番組が放送される。この番組がその曜日付け最終番組であり、終了後直ちに[[君が代]]演奏、[[日章旗]]掲揚、大阪教育テレビジョンのIDを送出して放送終了となった。なお、2012年度の近畿地方での[[NHKワンセグ2|ワンセグ2]]では別番組(全国共通)に差し替えられており、途中からの飛び乗りは行われずに他の地域のEテレと同一時間でワンセグは放送終了となる。</ref>。
* 北海道
*: [[北海道]]では、2008 - 2011年度の5 - 6月の2か月間は『北海道環境アーカイブス』(ナビゲーターは[[沖谷昇]])に差し替えて放送したため、本番組の放送は一時休止された。ここでは過去に北海道地方で放送された環境に関連した番組のほか、北海道地方のみで放送される[[ミニ番組]]『エコは北から』、外国人向け国際放送[[NHKワールド]]TVで放送される英語による北海道の自然を紹介する『ネイチャーオブ北海道』を日本語字幕つきで放送した。