「GODZILLA (アニメ映画)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
136行目:
== 登場怪獣 ==
; ゴジラ
: 本作には、地球人類を滅亡寸前にまで追いやった個体「[[ゴジラ (架空の怪獣)#ゴジラ・アース|ゴジラ・アース]]<ref name="animatetimes_1513669394">{{Cite news|publisher=[[アニメイト]]|work=[[アニメイトタイムズ]]|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1513669394|title=『GODZILLA 怪獣惑星』300メートルゴジラの名前は‟破壊の王”「ゴジラ・アース」! キャラクターPVも公開に|date=2017-12-19|accessdate=2017-12-19}}</ref>」と、ゴジラ・アースから細胞分裂して誕生した別個体「[[ゴジラ (架空の怪獣)#ゴジラ・フィリウス|ゴジラ・フィリウス]]<ref name="設定" />」が登場する。
:{{main|ゴジラ (架空の怪獣)#『GODZILLA』(アニメーション3部作)のゴジラ}}
; セルヴァム
: 2万年後の地球に生息するゴジラ細胞生物。ゴジラの[[亜種]]にあたり、記録にある地球原産生物とも異なる形状や、G細胞生物特有の金属に極めて酷似した構造、獰猛な性格が特徴<ref name="設定">{{Harvnb|第1章パンフレット|2017|loc=「基本設定解説」}}</ref>。ワーム型と翼を持つ翼竜型の2種類が存在する{{Sfn|宇宙船158|2017|pp=90-91|loc=「GODZILLA 怪獣惑星」}}。一方で森の中にはセルヴァムを捕食する植物もいる<ref name="用語辞典2">第2章特製ブックレット、用語辞典</ref>。
:; 翼竜型
:: 全長は十数メートル<ref>ノベライズ怪獣惑星、p197</ref>、翼長は10メートルほど。首と尻尾は長く伸び、体表は青みがかっており、頭部に
:: 初遭遇となる元渋谷付近でのA中隊との交戦では死者12名、重軽傷35名を出し、揚陸艇4隻など大量の機材も破壊した。
:; ワーム型
:: 表面はゴツゴツした鎧のような皮膚で覆われ、丸い口には無数の牙が生える<ref>ノベライズ怪獣惑星、p175</ref>。全長約6.5メートル。毒性のある霧が停滞するすり鉢状の窪地や土手に巣穴を作って生息する。周囲から伸びる触手状の根を用いて獲物に襲いかかる<ref name="デザイン" />。翼竜型にとっては被食者だがかなりしぶとく、降下部隊が携行している銃弾では皮膚を通さない。
: 異星人エクシフに畏怖される高次元怪獣。
:{{main|キングギドラ#
== 登場兵器 ==
|