削除された内容 追加された内容
m テンプレート引数の行末のバーティカル・バーを行頭に移す
友反 (会話 | 投稿記録)
m 修正
1行目:
{{Infobox disease |
| Name = Spider angioma |
| Image = Spider nevus.jpg |
| Caption = Spider nevus |
| DiseasesDB = 12302 |
| ICD10 = {{ICD10|I|78|1|i|70}} ([[ILDS]] I78.11) |
| ICD9 = {{ICD9|448.1}} |
| ICDO = |
| OMIM = |
| MedlinePlus = |
| eMedicineSubj = derm |
| eMedicineTopic = 293 |
| MeshID = |
}}
'''クモ状血管腫'''(クモじょうけっかんしゅ、英:spider angioma, vascular spider)spider )は、顔面や前胸部などの[[上大静脈]]領域に[[クモ|蜘]]が足を広げたように血管が拡張して、中心部の血管が拍動しているもの<ref name="shimizu">{{Cite book|和書|author=清水宏|title=あたらしい皮膚科学|url=http://www.derm-hokudai.jp/textbook/index.html|format=PDF|accessdate=2010-08-24|date=2005-05-09|publisher=中山書店|isbn=4-5210-1851-3|pages=p.373|chapter=21章 皮膚の良性腫瘍|chapterurl=http://www.derm-hokudai.jp/textbook/pdf/21-07.pdf}}</ref>。
 
拍動している中心部を鉛筆などで押さえると、血管腫が消失したように見える。[[肝硬変]]などの肝疾患で見られる<ref name="shimizu" />。
 
== 脚注 ==