「中上健次」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集 |
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集 |
||
119行目:
* 日輪の翼(1984年 新潮社)(1999年 [[日本放送協会|NHK]]によりテレビドラマ化)
* 紀伊物語(1984年 [[集英社]])
* 野生の火炎樹(1985年 [[マガジンハウス
* 十九歳のジェイコブ(1986年 角川書店){{Refnest|group="注釈"|連載時タイトル、『焼けた眼、熱い喉』}}
*火まつり(1987年 [[文藝春秋]])(1985年 [[柳町光男]]監督による映画『[[火まつり (映画)|火まつり]]』の自作脚本をもとに小説化)
130行目:
===短編集===
* 十九歳の地図(1974年 河出書房新社){{Refnest|group="注釈"| [[尾崎豊]]の「[[十七歳の地図 (曲)|十七歳の地図]]」は本作がもとになっている。}}
**一番はじめの出来事/[[十九歳の地図]](1979年 [[柳町光男]]監督により映画化)/蝸牛/補陀落
* 鳩どもの家(1975年 集英社)
**日本語について/灰色のコカコーラ/鳩どもの家
* 岬(1976年 文藝春秋)
**黄金比の朝/火宅/浄徳寺ツアー/岬
* 蛇淫(1976年 河出書房新社)
**蛇淫(1976年『[[青春の殺人者]]』として[[長谷川和彦]]監督により映画化)/荒くれ/水の家/路地/雲山/荒神
* 十八歳、海へ(1977年 集英社){{Refnest|group="注釈"| 「文藝首都」時代の習作をまとめたものである。}}
**十八歳/JAZZ/隆男と美津子(1979年『[[十八歳、海へ]]』として[[藤田敏八]]監督により映画化)/愛のような/不満足/眠りの日々/海へ
* 化粧(1978年 講談社)
**修験/欣求/草木/浮島/穢土/天鼓/蓬莱/楽土/化粧/三月/伏拝/紅の滝/(以下は文庫化で追録)幻火/神坐/女形{{Refnest|group="注釈"|1981年初版の文庫に「羅漢」も追録されていたが講談社文芸文庫版で取り除かれた。}}
* 水の女(1979年 作品社)
**赫髪(1979年『[[赫い髪の女]]』として[[神代辰巳]]監督により映画化)/水の女/かげろう/鷹を飼う家/鬼
* [[千年の愉楽]](1982年 河出書房新社)(2012年 [[若松孝二]]監督によって映画化)
**半蔵の鳥/六道の辻/天狗の松/天人五衰/ラプラタ綺譚/カンナカムイの翼
* 熊野集(1984年 講談社)
**不死/桜川/蝶鳥/花郎/海神/石橋/妖霊星/勝浦/鬼の話/月と不死/偸盗の桜/葺き籠り/熊の背中に乗って/鴉
* 重力の都(1988年 新潮社){{Refnest|group="注釈"|連作短編集で、全作を通じてプロットが[[谷崎潤一郎]]の諸作品へのオマージュとなっている。}}
**重力の都/よしや無頼/残りの花/刺青の蓮花/ふたかみ/愛獣
|