「中上健次」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集 |
出版社 タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集 |
||
155行目:
**南回帰船 (アクションコミックス、[[双葉社]]、1990-1991年)原作:中上健次、作画:[[たなか亜希夫]]、全4巻(未完)
===
* 鳥のように獣のように(1976年 [[北洋社]])*
* 中上健次VS村上龍ー俺達の舟は、動かぬ霧の中を、纜を解いて、ー{{Refnest|group="注釈"| 文庫化タイトルは「ジャズと爆弾-中上健次vs村上龍」}}(1977年 角川書店)*対談([[村上龍]])
* 紀州:木の国・根の国物語(1978年 朝日新聞社)*ルポルタージュ
* 夢の力(1979年 北洋社)*
* 破壊せよ、と[[アルバート・アイラー|アイラー]]は言った(1979年 集英社)*
* 小林秀雄をこえて(1979年 河出書房新社)*対談(柄谷行人)
* 東洋に位置する(1981年 作品社)*対談([[尹興吉]])
* 風景の向こうへ
* 君は弥生人か縄文人か(1984年 朝日新聞社)*対談([[梅原猛]])
* 都はるみに捧げる(1985年 朝日新聞社)*[[週刊本]]
* America, America(1985年 角川書店)*
* 火の文学(1985年 角川書店)*著者インタビューとシナリオ([[火まつり (映画)|火まつり]])
* 輪舞する、ソウル(1985年 角川書店)*
* 俳句の時代(1985年 角川書店)*対談(角川春樹)
* スパニッシュ・キャラバンを捜して(1985年 新潮社)*
* On the Border(1986年 [[トレヴィル]])*
* アメリカと合衆国との間(1987年 [[時事通信社]])*対談([[石川好]])
* 時代が終わり、時代が始まる(1988年 [[福武書店]])*
* バッファロー・ソルジャー(1988年 [[福武書店]])*
* 20時間完全討論 解体される場所(1990年 集英社)*鼎談(吉本隆明、[[三上治]])
* 問答無用(1992年 講談社)*著者による人生相談
* 言霊の天地(1993年 [[主婦の友社]])*対談([[鎌田東二]])
* 甦る縄文の思想(1993年 [[有学書院]])*対談(梅原猛)
* 中上健次エッセイ撰集 青春・ボーダー篇[単行本未収録随筆を含む](2001年 [[恒文社21]])*
* 中上健次エッセイ撰集 文学・芸能篇[単行本未収録随筆を含む](2002年 [[恒文社21]])*
* 風景の向うへ・物語の系譜[1984年版をもとに再編集](2004年 講談社)*
* 柄谷行人中上健次全対話 (2011年) *対談(柄谷行人 講談社)
* 路上のジャズ[ジャズ関連のエッセイをまとめたもの](2016年 中央公論新社)*
===発言集===
|