「万国著作権条約」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
ProfessorPine (会話 | 投稿記録) 条約の中身解説を大幅補強。誤認が複数あったため出典明記の上で修正。条約全体と日本の批准が記述混在していたのを分離。英語版からの継承なし。 |
m テンプレート呼び出しの開始違反 |
||
32行目:
=== ジュネーブ原条約 ===
{{Wikisource|万国著作権条約|万国著作権条約(1952年条約)}}
1955年発効のジュネーブ原条約の特徴は以下の通りである<ref name=UKCS-USS>{{Cite web |title=Fact sheet P-14 The Universal Copyright Convention (UCC) |trans-title=万国著作権条約の概説 |url=https://www.copyrightservice.co.uk/copyright/p14_universal_copyright_convention |publisher=The United Kingdom Copyright Service |date=2007-01-27 |accessdate=2019-04-21 |language=en}}</ref><ref name=MOFA-UCC1955>
* 条約締結国で最初に出版された著作物や条約締結国民による著作物に対しても、自国民の著作物と同様に保護する。
* 条約締結国の著作物が著作権マーク © と著作権者名が表示されていれば、著作物の登録を義務付ける方式主義国で流通する場合でも保護する。
86行目:
== 出典 ==
{{
== 参考文献 ==
|