「富永貞義」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
10行目:
その際に収入が増えた事から[[ICHI (企業)|ナック]]の西野聖一から税金対策としてプロダクション設立を進言され、トミプロダクションを設立する。<ref name="a" />
『[[元祖天才バカボン]]』以降は東京ムービーの元請作品減少の影響を受け、[[荒木伸吾]]の紹介で
後に広岡修の紹介でオカスタジオの作品に参加。オカスタジオ設立前には広岡がトミプロに机を借り、『[[宇宙戦艦ヤマト]]』の作業をトミプロで行っていた事もあった。<ref name="a" />
29行目:
== 主な参加作品 ==
=== テレビアニメ ===
* [[ビッグX]](1964年-1965年、動画)
* [[オバケのQ太郎|オバケのQ太郎 (第1作)]] (1965年-1967年、作画)
* [[ロボタン|ロボタン (第1作)]](1966年-1968年、作画)
* [[珍豪ムチャ兵衛]] (1971年、作画)
* [[アパッチ野球軍]] (1971年-1972年、作画)
56 ⟶ 59行目:
* [[Dr.スランプ アラレちゃん]] (1981年-1986年、作画監督)
* [[忍者ハットリくん]] (1981年-1987年、作画監督)
* [[パーマン|パーマン (第2作)]] (1983年-1985年、キャラクターデザイン、総作画監督)
* [[へーい!ブンブー]] (1985年-1986年、作画監督)
* [[オバケのQ太郎|オバケのQ太郎
* [[エスパー魔美]] (1987年-1989年、キャラクターデザイン、総作画監督)※[[堤規至]]と共同
* [[チンプイ]] (1989年-1991年、キャラクターデザイン、総作画監督)※堤規至と共同
* [[ちびまる子ちゃん]] (1990年-1992年、作画監督)<!--ときわ荘一名義?。-->
* [[クマのプー太郎]] (1995年-1996年、作画監督)
* [[忍者ハットリくん#インド向けテレビアニメ|NINJAハットリくん リターンズ]](2012年-2013年 / 2014年 / 2016年、キャラクターデザイン、プロップデザイン)
* [[笑ゥせぇるすまんNEW]](2017年、作画監督)
|