「ウゴウゴルーガ」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集 |
編集の要約なし |
||
53行目:
* 番組内で、[[キヨノサチコ]]作の絵本作品「ノンタン」シリーズをアニメ化した「[[ノンタンといっしょ]]」が放送された。詳細は同項を参照のこと。
* 番組後期で、[[パラッパラッパー]]などの[[キャラクターデザイン]]を手がけた[[ロドニー・アラン・グリーンブラット]]の日本デビュー作品「ロドニー・ガイ」が放送された。
* 関西エリアでは週1回のみの放送であったが([[#
* ウゴウゴ役の田嶋が入院により欠席した際、当初は人形を利用した収録だったが、その後、[[陣内誠]]、[[松尾紀子]]、[[川端健嗣]]、[[中井美穂]]、[[中村江里子]]などのフジテレビアナウンサーが代任した。
* 1993年[[4月1日]]の放送では、時間帯が変更になり、より多くの地方局<ref>なお山形テレビではこの日の放送開始より[[テレビ朝日]]系列にネットチェンジしたため、前日の放送で最終回となった。</ref>にネットされるようになったが、放送されたのは番組タイトルすら出ず、本編から提供ベースにいたるまで全て、ウンチを模したCGキャラクター「プリプリはかせ」のコーナー。前日までこの時間帯はニュース番組であり、知らずにチャンネルを合わせた視聴者や、これまで番組を観られなかった地方の視聴者から、テレビ局に苦情や問い合わせの電話が殺到(生放送で行われた翌週、4月8日の同コーナーにて問い合わせが700件も来たことが明かされた)。スタッフは(当日が[[エイプリルフール]]ということもあり)狙ってやったようだが、放送後、上層部に相当しかられたらしい。またこの日の放送では[[田中康夫]]や[[そうる透]]が提供した蘊蓄ネタも放送され、「[[ブータン|ブータン王国]]で番組ネット開始」などのエイプリルフールらしいジョークネタもやっていた。
337行目:
|-
| [[福井県]] || [[福井テレビジョン放送|福井テレビ]] || 1993年4月1日ネット開始。<ref>北國新聞 1993年4月1日付朝刊テレビ欄より</ref>
|-
| [[広域放送|中京広域圏]] || [[東海テレビ放送|東海テレビ]] || <ref group="注">放送開始から1993年3月31日までは当該時間帯に[[FNN東海テレビWorld Uplink]]を放送したため朝7時25分からの遅れネット。1993年10月1日から最終回までは当該時間帯に[[朝いちばん!]]を放送したため同日夕方からの遅れネット。</ref>
|-
| [[近畿地方|関西広域圏]] || [[関西テレビ放送|関西テレビ]] || <ref group="注">当該時間帯に[[ザ・モーニング630|ローカルニュース枠]](『[[FNN World Uplink|FNN World Uplink おおさか]]』→『[[OSAKA発!730]]』→『[[さわやか朝一番]]』)を放送していた。そのため、当初は放送の予定が無かったが、1993年4月に週に1回ペースでの放送を開始した。放送時間は初期の頃には日曜9時から、末期の頃には金曜17時25分から基本的に1週間分を5週間かけて放送。</ref>
347 ⟶ 348行目:
| [[福岡県]] || [[テレビ西日本]] ||
|-
| [[熊本県]] || [[テレビ熊本]] ||<!--1993年4月当時の「南日本新聞」の番組表(ハーフサイズで掲載)に掲載されていた。但し2号の扱いは不明--> ||
|-
| [[宮崎県]] || [[テレビ宮崎]] || フジテレビ系列<br />[[Nippon News Network|日本テレビ系列]]<br />[[All-nippon News Network|テレビ朝日系列]] || <ref group="注">初回から1993年6月まではネットせず、7月から同時ネットを開始した。ただし、2号については放送しなかった。 </ref>
|