「ブラジル時間」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
3行目:
{{legend|#800300|[[UTC-5]] (通年)}}
{{legend|#806600|[[UTC-4]](通年)}}
{{legend|#aa8800|[[UTC-4]](冬時間・2019年11月以降通年) / [[UTC-3]]
{{legend|#008000|[[UTC-3]](通年)}}
{{legend|#00aa00|[[UTC-3]](冬時間・2019年11月以降通年) / [[UTC-2]]
{{legend|#000080|[[UTC-2]](通年)}}
<br />
17行目:
[[ブラジル]]で現在使用されている[[標準時]]は、UTC-2からUTC-5の時間帯である。
日本では、ブラジルの首都[[ブラジリア]]や最大都市[[サンパウロ市]]があるUTC-3の標準時を'''ブラジル時間'''と呼ぶ場合もあるが、本国ブラジルではブラジリア時間という表現が使われる。また、地域によっては10月から2月にかけて夏時間を採用し、それぞれ1時間早まる(下記参照)。ただし、[[2019年]]
*[[UTC-2]]: [[フェルナンド・デ・ノローニャ]]など一部の島にのみ適用。夏時間なし。
*[[UTC-3]] (BRT): [[ブラジリア連邦直轄区]]、北東部、南東部、南部の全ての州、および[[ゴイアス州]]、[[トカンチンス州]]、[[パラ州]]および[[アマパ州]]。ブラジリア連邦直轄区、南東部、南部およびゴイアス州では2019年2月まで夏時間を採用していた。
*[[UTC-4]]: 上記以外の地域。[[マト・グロッソ・ド・スル州]]および[[マト・グロッソ州]]では2019年2月まで夏時間を採用していた。
*[[UTC-5]]: [[アクレ州]]、[[アマゾナス州]]南西部。夏時間なし。
| |||