削除された内容 追加された内容
Carkuni (会話 | 投稿記録)
内部リンクの追加
3行目:
 
== 概況 ==
[[1988年]][[7月19日]]開園。[[国営木曽三川公園]]の[[三派川]]地区の最初の施設である。[[三派川]]地区の木曽川の分流、北派川の[[河川敷]]に位置する。
 
河川敷の為、開園当初は規制により、芝生広場と仮設トイレのみであった為、やや不評であった。[[1999年]]、[[河川環境楽園]]開園に伴いリニューアル。トイレと14種の遊具が新設される。休日は親子連れで賑わう。
 
園内には[[アメリカフヨウ]]と[[オオキンケイギク]]の花畑がある。オオキンケイギクの花畑は数haあり、[[2005年]]までは賑わったが、オオキンケイギクが駆除対象外来植物となった為、縮小されつつある。
 
[[2005年]][[3月19日]]、隣接して各務原アウトドアフィールドが開園。
 
== その他 ==
19行目:
== 交通機関 ==
*[[名鉄岐阜駅]]より[[岐阜バス]]川島松倉行き、川島笠田バス停下車徒歩5分。
*[[各務原市役所前駅]]より各務原ふれあいバス[[内藤記念くすり博物館]]行き、かさだ広場バス停下車徒歩1分。