「ノート:日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Yuukin0248 (会話 | 投稿記録) →統合先記事の内容について: 反対意見 |
Yuukin0248 (会話 | 投稿記録) m →事態収拾の提案: typo |
||
355行目:
{{返信|[[利用者:Atmark-chan|Atmark-chanさん]]}} 「どう考えても」という表現は実は「考えていない」ことを表しているように思えます。[[WP:IINFO]]つまり[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません]]には「'''無差別に'''」という言葉が入っているのですが、Atmark-chanさんはこの言葉を軽視しておられるようです。Atmark-chanさんが「3. 統計の過剰な記載」と考えておられる投稿について、投稿者は'''無差別に'''投稿しているわけではなくそれなりに情報を整理して投稿しているわけで、当然「3. 統計の過剰な記載」には当たらないと考えているはずです。3月の投稿者が結構多いことから見てAtmark-chanさんが「3. 統計の過剰な記載」と考えておられる投稿を「3. 統計の過剰な記載」にあたらないと考えている(いた)編集者はかなり多数です。--[[利用者:HaussmannSaintLazare|HaussmannSaintLazare]]([[利用者‐会話:HaussmannSaintLazare|会話]])(「~」が一つ抜けていました。--[[利用者:HaussmannSaintLazare|HaussmannSaintLazare]]([[利用者‐会話:HaussmannSaintLazare|会話]]) 2020年5月7日 (木) 05:59 (UTC))
{{反対}} Doraemonplus さんにより作成された記事の内容は、[[ノート:国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況#単に「どこそこでn人の感染を確認」と書くだけの加筆は止めませんか]] における合意事項が反映された記事となっており、百科事典的であるため支持します。しかし、十分に建設的な議論が果たせれず、異論が出るような統合が実施されてしまったことは残念に思います。合意に至っていないと考えられる場合は、粘り強く説明を続けるべきでした。結果的には一部の利用者が納得できず、このような事態になった事を重く受け止めていただきたいです。さて、こちらの HaussmannSaintLazare さんの「統合前記事を元に戻す」提案には反対します。[[ノート:国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況#単に「どこそこでn人の感染を確認」と書くだけの加筆は止めませんか]] において、過剰な内容の加筆はしないという合意がなされました。また、公式な方針である [[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか]] の [[WP:IINFO|統計の過剰な記載]] については、あなたの仰る事が分からないのですが、私としては「統計の過剰な記載」にあたると考えます。意見の優劣は多数決ではないので、あなたの仰った通り、少数の意見だから無視しても良いというものではありません。なお、[[ノート:国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況#単に「どこそこでn人の感染を確認」と書くだけの加筆は止めませんか]] における合意は本ノートにおける議論でないのは確かですが、本記事は [[国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況]] の下位に位置するため、本記事や更にその下位の記事についても合意事項が成立していると言えるのは [[WP:SNOW|言わずもがな]] です。そこまで [[WP:
== 「日本における2019年コロナウイルス感染症の感染者数の推移」への分割を提案します。 ==
|