「埼玉県道46号加須北川辺線」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
7行目:
|junction = <!--国道を記載-->[[ファイル:Japanese_National_Route_Sign_0125.svg|24px]][[国道125号]]<br />[[ファイル:Japanese_National_Route_Sign_0354.svg|24px]][[国道354号]]
|ending_terminus = 加須市柏戸 柏戸(遊水地)交差点
|cities =
|established =
|system = [[主要地方道]]
16行目:
== 概要 ==
[[利根川]]を[[埼玉大橋]]により跨ぎ、利根川北側にある[[加須市]]の旧北川辺町と旧大利根町ほか埼玉県内他市町村とを直接繋ぐ唯一の道路である<ref>埼玉大橋は当初有料道路として開通し、これを回避すると国道354号や国道4号により茨城県古河市や埼玉県久喜市の旧栗橋町を経由しなければならなかったため、無料化されるまでは旧北川辺町と埼玉県本土においての地域間交流は乏しく、前者の住民の生活区域はほぼ茨城県に向いていた</ref>。旧北川辺町内では加須方から来て北川辺消防署前交点を右折するルートと、直進し渡良瀬遊水地へと至る([[バイパス道路|バイパス]])が並行しており、
かつては、[[三国橋 (渡良瀬川)|三国橋]]を渡った先の[[茨城県]][[古河市]]内の区間を含め、『県道古河加須線』とされており、案内標識や距離標識等での『古河』の表示はこれの名残と思われる。
39行目:
* [[2018年]](平成30年)[[4月27日]] - [[板倉北川辺バイパス]]の開通による旧道移管に伴い、終点が柏戸(中)交差点から柏戸(遊水地)交差点へ延長される<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[https://www.pref.saitama.lg.jp/kenpou/bn/H30_04/0427_t2997/item/8801/t2997_20180427i8801.pdf 県道加須北川辺線の区域の変更(平成30年4月27日 埼玉県行田県土整備事務所長告示第4号)]}}|periodical=埼玉県報|publisher=埼玉県|volume=第2997号|date=2018年4月27日}}</ref>。
== 地理 ==
=== 通過する自治体 === * 埼玉県
** 加須市
=== 交差する主な道路 ===
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|-
!colspan="2" style="border-bottom: 3px solid green;"|交差する道路!!colspan="2" style="border-bottom: 3px solid green;"|所在地!!style="border-bottom: 3px solid green;"|交差点名!!style="border-bottom: 3px solid green;"|最高速度<br />(km/h)
|-
|colspan="2" style="text-align:center;"|[[ファイル:Japanese_National_Route_Sign_0125.svg|24px]]国道125号([[加須羽生バイパス]])||rowspan="7"|加須市||上三俣||三俣||rowspan="2"|40
|-
|colspan="2" style="text-align:center;"|[[埼玉県道84号羽生栗橋線]]||下樋遣川||樋遣川
58 ⟶ 59行目:
|colspan="2" style="text-align:center;"|[[埼玉県道・群馬県道369号麦倉川俣停車場線|埼玉県道369号麦倉川俣停車場線]]||北川辺消防署前
|-
|colspan="2" style="text-align:center;"|([[板倉北川辺バイパス]])[[ファイル:Japanese_National_Route_Sign_0354.svg|24px]][[国道354号]]([[新三国橋 (国道354号)|新三国橋]])||rowspan="2"|柏戸||柏戸中
|-
|style="text-align:center;"|[[栃木県道・群馬県道・埼玉県道・茨城県道9号佐野古河線|埼玉県道9号佐野古河線]]||style="text-align:center;"|'''本線'''||柏戸遊水地
|}
=== 交差する主な道路・鉄道・河川 ===
* [[東北自動車道]](加須市上三俣・三俣橋(跨道橋、非接続))
* [[中川]](加須市下樋遣川・天神橋)
69 ⟶ 70行目:
* [[東武日光線]](加須市向古河(跨線橋))
=== 周辺の主な施設・観光地 ===
* 埼玉県農林総合研究センター水産研究所
* 加須市立樋遣川小学校
|