「軍旗」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
58行目:
=== 軍旗の扱い ===
[[ファイル:February 26 Incident Balloon Banner.JPG|thumb|[[二・二六事件]]の際に掲げられた[[アドバルーン]]。東京・[[西新橋]]の飛行会館]]
軍旗は[[日本軍|陸海軍]]の[[大元帥]]たる[[天皇]]から直接手渡しで授けられる(「親授」という)極めて神聖なものであり、また天皇の分身であると認識されたいへん丁重に扱われ、帝国陸軍や連隊をあらわす旗という意味以上の存在とされた。軍旗に対しては天皇に対するのと同様の[[敬礼]]が行われた([[#軍旗に関する敬礼]])。陸軍の礼式曲(礼式歌・礼式[[ビューグル|喇叭]]譜)中、軍旗に対するものとしては「[[足曳]](あしびき)」が制定されており、これは主に[[#軍旗に関する敬礼|軍旗に対する敬礼]]を行う際に吹奏された。
|