「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
414行目:
;龍尾閃(りゅうびせん)
:PS十勇士陰謀編のオリジナル技。剣心の中段必殺技。初期装備。
;奥義・円影剣(おうぎ・えんえいけん)
:PS十勇士陰謀編のオリジナル技。円を描く様に攻撃する技。薫、弥彦の下段必殺技。前川道場で覚える。
;一陣霜風殺(いちじんそうふうさつ)
422行目:
;天地人剣(てんちじんけん)
:PS十勇士陰謀編のオリジナル技。弥彦が25段になると覚える究極技。
;弥彦流龍巻閃(やひこりゅうりゅうかんせん)
:返し技であるため、他の弥彦流の技よりも覚えさせるのが面倒なのが欠点。
;砂煙竜巻蹴り(さえんたつまきげり)
:PS十勇士陰謀編のオリジナル技。下段。左之助の初期装備。
;砕牙突(さいがとつ)
:PS十勇士陰謀編のオリジナル技。
;白狼刃(はくろうじん)
:PS十勇士陰謀編のオリジナル技。
;紫嵐剣舞(しらんけんぶ)
:PS十勇士陰謀編のオリジナル技。蒼紫の乱打技。
;返しの風(かえしのかぜ)▼
:PS十勇士陰謀編のオリジナル技。蒼紫の返し技。
;自在の型(じざいのかた)
:PS十勇士陰謀編のオリジナル技。主人公の究極技。高速の6連攻撃。30段になると覚える。
;炎魔の型(えんまのかた)
:PS十勇士陰謀編のオリジナル技。主人公の飛び道具技。神爪の里で覚える。
;赤狗(あかいぬ)
:PS十勇士陰謀編のオリジナル技。今十勇士根津の中段。
470 ⟶ 475行目:
:弐式(「正真正銘の牙突」)の構えから、瞬時に六回の牙突をくり出す技。PS2炎上!京都輪廻のオリジナル技で、零式と共に斎藤の奥義となっている。零式とは違い、間合いが離れた相手にも普段の牙突の要領で接近出来るのが強み。
:ちなみに、炎上!京都輪廻のプレイヤーキャラで奥義にオリジナル技があるのは斎藤のみであり、この技の追加経緯は他の3人のプレイヤーキャラは全員奥義を2つ持っているためと考えられる。
▲;返しの風(かえしのかぜ)
▲:PS十勇士陰謀編のオリジナル技。蒼紫の返し技。
== 武器 ==
| |||