「増田村 (新潟県)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m →関連項目: 廃止市町村テンプレート追加 |
Call Tenderas (会話 | 投稿記録) m +cat |
||
1行目:
{{日本の町村 (廃止)
| 廃止日 = 1901年11月1日
| 廃止理由 = 新設合併
| 廃止詳細 = [[森山村 (新潟県)|森山村]]、'''増田村'''、[[結城野村]]、[[法末村]] → [[上小国村]]
| 現在の自治体 = [[長岡市]]
| 自治体名 = 増田村
| 区分 = 村
| 都道府県 = 新潟県
| 郡 = [[刈羽郡]]▼
| 面積 =
▲|郡 = [[刈羽郡]]
|
|
| 人口の時点 = ▼
| 所在地 = 刈羽郡増田村▼
▲|人口の時点 =
| 位置画像 =▼
▲|隣接自治体 =結城野村、森山村、[[大沢村 (新潟県)|大沢村]]、[[岡田村 (新潟県)|岡田村]]<br />[[中魚沼郡]][[仙田村]]・[[真人村]]
|
▲|所在地 = 刈羽郡増田村
▲|位置画像 =
}}
'''増田村'''(ますだむら)は、かつて[[新潟県]][[刈羽郡]]にあった[[村]]。
== 沿革 ==
* [[1889年]]([[明治]]22年)4月1日 - [[町村制]]施行に伴い刈羽郡山野田村、三桶村、苔野島村、原村が合併し、'''増田村'''が発足。
* [[1901年]](明治34年)11月1日 - 刈羽郡森山村、結城野村、法末村と合併し、'''上小国村'''となり消滅。
== 参考文献 ==
*『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
== 関連項目 ==
*[[新潟県の廃止市町村一覧]]
44 ⟶ 34行目:
[[Category:長岡市域の廃止市町村]]
[[Category:刈羽郡]]
[[Category:1889年設置の日本の市町村]]
[[Category:1901年廃止の日本の市町村]]
|