「春野町 (静岡県)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
地区名を一般的な呼称に改める |
リンクを修正など |
||
2行目:
廃止日=2005年7月1日|
廃止理由=編入合併|
廃止詳細=
現在の自治体=[[浜松市]]
自治体名=春野町|
区分=町|
12行目:
面積=252.17|
境界未定=|
人口=
人口の時点=
隣接自治体=[[天竜市]]、[[
[[森町 (静岡県)|森町]]、[[川根町]]、[[中川根町]]、[[本川根町]]|
木=[[カエデ|モミジ]]|
花=[[ヤシオツツジ]]|
25 ⟶ 26行目:
経度=|
緯度=|
位置画像=[[画像:地図-静岡県春野町-2006.png|250px|春野町の県内位置]]
合併時点における位置図。緑色部分が春野町| 特記事項=
}}
'''春野町'''(はるのちょう)は、[[静岡県]]西部地区
[[2005年]][[7月1日]]に、[[
[[秋葉原]]の由来になった[[秋葉山本宮秋葉神社]]が立地する[[村落|山村]]で、秋葉信仰の総本山ともなっている。
41 ⟶ 43行目:
==歴史==
* [[
* [[
* [[2005年]][[7月1日]]:浜松市に編入合併、浜松市春野町となる。
==学校==
;小学校
*春野町立春野北小学校
;中学校
*春野町立春野中学校
;高等学校
*[[静岡県立春野高等学校]]
|