削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
m 宗教: 1600万人もペンテコステ派信者がおり
568行目:
ブラジル世論調査・統計機関(IBOPE)の調査によると、有権者の27%は福音派信者だという。地理統計院(IBGE)のデータでの福音派信者の割合は1991年にはわずか8%、2010年でも22%だった<ref>{{cite web|url=https://www.nikkeyshimbun.jp/2018/180501-21brasil.html|title=《ブラジル》大統領選=福音派支持頼みの候補者たち=今や国民の3分の1弱の勢力=指導者の一声で逆転狙う=ボウソナロも宗教票狙い|publisher=|date=2018-05-01|accessdate=2018-10-27}}</ref>。
 
1600万人もペンテコステ派信者がおり、それ以外の伝統的プロテスタント信者は500万人に過ぎない
非キリスト教の少数宗教としては{{仮リンク|マクンバ|pt|Macumba|en|Macumba}}、{{仮リンク|バトゥーケ|pt|Batuque}}、[[カンドンブレ}}、[[ウンバンダ]]などアフリカの宗教に起原するアフロ・ブラジル宗教がある。[[ブラジルのイスラム教]]はアフリカからの黒人奴隷のイスラーム教徒によってもたらされたが、現在ではおもに[[アラブ系ブラジル人]]の移民によって信仰されており、約55のモスクとムスリムの宗教センターがあると見積もられている。アジアからも[[仏教]]、[[神道]]、[[道教]]やさまざまな[[新宗教]]などがもたらされているが、日系人の大半がカトリック信者である。1923年から1940年まで、[[五島列島|五島]]出身の[[ドミンゴス中村長八|ドミンゴス中村長八神父]]が[[サンパウロ州]]を中心に、日本人・日系人の間で初めて日本人カトリック宣教師として活躍した<ref>{{Cite book|title=Domingosu nakamura chōhachi shinpu : Burajiru nihon imin no shito|url=https://www.worldcat.org/oclc/675073080|date=2007|publisher=Mizūra Masao|isbn=9784882162865|___location=[[S.l.]]|others=Ōnishi, Pedoro., Mizuno, Hajime, 1930-, 大西, ペドロ, 水野, 一, 1930-, Nichihaku Shiboku Kyōkai., 日伯司牧協会|oclc=675073080}}</ref>。
<ref>{{cite web|url=https://www.nikkeyshimbun.jp/2020/201215-41colonia.html|title=《記者コラム》ブラジルの聖戦――台頭するキリスト教ペンテコステ派|publisher=|date=2020-12-15|accessdate=2021-04-18}}</ref>。
 
非キリスト教の少数宗教としては{{仮リンク|マクンバ|pt|Macumba|en|Macumba}}、{{仮リンク|バトゥーケ|pt|Batuque}}、[[カンドンブレ}}]]、[[ウンバンダ]]などアフリカの宗教に起原するアフロ・ブラジル宗教がある。[[ブラジルのイスラム教]]はアフリカからの黒人奴隷のイスラーム教徒によってもたらされたが、現在ではおもに[[アラブ系ブラジル人]]の移民によって信仰されており、約55のモスクとムスリムの宗教センターがあると見積もられている。アジアからも[[仏教]]、[[神道]]、[[道教]]やさまざまな[[新宗教]]などがもたらされているが、日系人の大半がカトリック信者である。1923年から1940年まで、[[五島列島|五島]]出身の[[ドミンゴス中村長八|ドミンゴス中村長八神父]]が[[サンパウロ州]]を中心に、日本人・日系人の間で初めて日本人カトリック宣教師として活躍した<ref>{{Cite book|title=Domingosu nakamura chōhachi shinpu : Burajiru nihon imin no shito|url=https://www.worldcat.org/oclc/675073080|date=2007|publisher=Mizūra Masao|isbn=9784882162865|___location=[[S.l.]]|others=Ōnishi, Pedoro., Mizuno, Hajime, 1930-, 大西, ペドロ, 水野, 一, 1930-, Nichihaku Shiboku Kyōkai., 日伯司牧協会|oclc=675073080}}</ref>。
 
日本発祥の宗教として[[創価学会]]の会員が存在するが、信者の大部分はブラジル生まれの非日系、非アジア系人である。ほかにも世界救世教、[[立正佼成会]]、[[霊友会]]、[[生長の家]]や[[統一教会]](韓国起源)などが布教活動をしている。[[無宗教]]者は人口の7.3%である。