削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目:
| 廃止日 = 1955年4月1日
| 廃止理由 = 合併
| 廃止詳細 ='''乾村'''・[[西武芸村]]、[[山県郡 (岐阜県)|山県郡]][[富波村]]・[[谷合村]]・[[葛原村]]・[[北山村 (岐阜県)|北山村]]・[[北武芸村]]・[[西武芸村]] → [[美山町 (岐阜県)|美山町]]
| 現在の自治体 = [[山県市]]
| よみがな = いぬいむら
28行目:
* [[江戸時代]]末期、こ地域は[[美濃国]]武儀郡であり、[[尾張藩]]領であった。
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[7月1日]] - 船越村、出戸村、日永村、相戸村、柿野村が合併し発足。
* [[1955年]]([[昭和]]30年)[[4月1日]] - [[山県郡 (岐阜県)|山県郡]][[富波村]]・[[谷合村]]・[[葛原村]]・[[北山村 (岐阜県)|北山村]]・[[北武芸村]]・武儀郡[[西武芸村]]と合併し美山村が発足。同日乾村廃止。
* [[1964年]](昭和39年)4月1日 - 美山村が町制施行し[[美山町 (岐阜県)|美山町]]となる。