「さぎの宮駅」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
67行目:
== 歴史 ==
=== 駅名の由来 ===
旧駅名の「共同」の由来は、当駅が[[浜名郡]][[積志村]]大字下大瀬と大字有玉の境界上に設置され、両地区が共同で使う駅として付けられたという説がある。そのほか、当時の下大瀬地区と有玉地区が共同で駅の設置を請願したことや、両地区の住民が積志講社で積み立てた積立金(共同金)で駅の設置費用を工面した事が駅名の由来とも言われる。現在の駅名
地名としての表記は
=== 年表 ===
|