削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
7行目:
 
== 著書 ==
*『危機のイデオローグ ―清水幾太郎批判―)』([[批評社]]、1979年)
*『戦後史の天皇・総解説 ―最後の御前会議からXデーまで―)』([[自由國民社]]、1986年)([[丸山照雄]]・[[穂坂久仁雄]]・[[菅孝行]]との共著)
*『撃ちくずせ天皇制 ―"昭和"天皇史を総括する』([[あずさ書店]]、1989年)([[高橋寿臣]]との共著)
*『反戦運動の思想 ―新ガイドライン安保を歴史的に問う』([[論創社]]、1998年)
*『本当に戦争がしたいの!? ―新ガイドラインの向こうに見えるもの』([[凱風社]]、1999年)([[新崎盛暉]]との共著)
*『で、オリンピックやめませんか?』([[亜紀書房]]、2019年)([[鵜飼哲]]との共著)
以下は[[社会批評社]]刊
*『思想としての運動体験 (検証・昭和の思想)』(1994年)(池田浩士との共同編集)
23 ⟶ 24行目:
*『メディアとしての天皇制』(1992年)
*『「恋愛結婚」じかけの天皇制』(1993年)
*『「無党派」という党派性  ―生きなおされた全共闘経験―』(1994年)
*『戦後50年・100の肖像』(1995年)
*『全共闘経験の現在』(1997年)
*『平和をつくる  ―「新ガイドライン安保」と沖縄闘争―』(1998年)
*『無党派運動の思想  ―「共産主義と暴力」・再考―』(1999年)
*『「日の丸・君が代」じかけの天皇制』(2001年)
*『災後論  ―核(原爆・原発)責任論へ―』(2014年)
 
== 脚註 ==